![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76092220/rectangle_large_type_2_ccd058341a5335baab9aa6fa09c6a6e8.jpeg?width=1200)
2022/04/09 通路整備
天候
☀ 最高気温24℃ 最低気温9℃
今日の朝活
愛猫に朝ごはんと歯磨きオヤツ
朝食(トースト、プロテイン)
新聞を眺める
球児とくまモン 写真OK?
軽めの筋トレ
JAバイト タケノコ選果場
![](https://assets.st-note.com/img/1649506953189-mKwkUsoYem.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1649506971871-j9dfMiPI77.jpg?width=1200)
作業開始時は、レールに乗っている分の発泡スチロール箱で梱包、そのあと、定数分の段ボール箱で梱包、最後に発泡スチロール箱で梱包。梱包した製品を置くパレットの枚数に制限があり、その差し替え作業が大変でした(泣)明日も同じようにすると聞き、場長に段ボール箱のみでの梱包から作業開始してほしいと提案しました。
今日の農作業 茄子圃場の通路整地
![](https://assets.st-note.com/img/1649507269510-mMUzurl1ZJ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1649507237084-UUUgOz2gHR.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1649507190118-rDWOeTmOOh.jpg?width=1200)
今日の最高気温は25℃近くに。春をこえて夏を感じています。果たして、日焼け止めクリームだけで「日差し+農作業」に対抗できるのか…☀アツイ
最後に
帰宅後、「世界一やさしい問題解決の授業」を読み始めました。何度も読んでいる本で内容もなんとなく頭に入っています。それでも年に一度読み、問題解決の思考の仕方を再認識します。大きい課題を小さい課題に分け、1つずつ解決。
世界一やさしい問題解決の授業―自分で考え、行動する力が身につく