![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121763909/rectangle_large_type_2_0a6ea78e4f4c0f7aab2affb583089f02.jpg?width=1200)
くだものの果糖と血糖値
くだものに含まれる果糖は血糖値を急激に上昇させにくいとされています。これは、果糖が肝臓で代謝され、直接血糖に変換されるのではなく、主に脂肪として貯蔵されるからです。
過剰な果糖の摂取は、肥満だけでなく、肝臓に負担をかける可能性があるので、食事やおやつやお酒などの栄養バランスを考えて食べましょう。
くだものと一口に言っても、ベリーや、柑橘類は比較的GI値が低いものが多く、ラズベリーや、レモンやライムなど糖度の低いものは、血糖値の上昇を緩やかにする事があります。
いいなと思ったら応援しよう!
![みんなの健康と美の健康所@ロカロジ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87610322/profile_b9175a8555c44e9c0f3a6c580b778939.png?width=600&crop=1:1,smart)