"犬種の違い"って見た目が違うだけじゃない😳〜気がついたこと〜
いつも読んで頂きありがとうございます!
noteのメッセージやTwitterで
「読んだよ📖」と教えてくださる方もいて
とっても嬉しいです🙇♀️
まだまだ勉強中の私ですが…
これからも一緒に知ってもらえたら嬉しいです🎶
引き続きよろしくお願いします☺️
さてさて!
今回は"犬種"についてです🐕
犬の種類といえば、
やっぱり見た目が全然違うので好みが分かれますよね!
みんな可愛いですが、
"好きなタイプ"ってそれぞれ皆さんあると思います🙆♀️
私は"犬種の違い"といわれると、
見た目や大きさの違い🐩🐕
そこばかりに目がいっていました!
でも競輪選手を引退してから、
いろんな種類のワンちゃんと触れ合うことが多くなり
新しい発見があったんです👀🔎
今日はこの1、2ヶ月いろんなワンちゃんと触れ合ってみて、私が感じたことを踏まえて書いてみたいと思います!
恥ずかしながら💡
私は小学6年生の時から犬を飼っています🐕
愛犬の龍(りゅう)15歳です!!!
うちに来た経緯は
地元の冊子に里親募集として掲載されていたのをみて
お迎えすることになりました🏠
それまで
ハムスター🐹うさぎ🐰鳥🐦金魚やメダカ🐠
などの小動物は飼ったことがありましたが、
犬を飼うのは初めてで!!!
それも家族全員が飼ったことなかったので、
"犬"について誰も分からない状態でのスタート😅
いろいろ調べながら、試行錯誤しながら、
「犬ってこんな感じなんだ!」
とその都度知りながら15年間一緒に家族として生活してきました🤝
思い返せば
里親として貰ってきたので
"何犬を飼うか決める❗️"
という段階がなく…
そのため、今まで犬種について考えることが本当になかったんです😂笑
初めて飼ったのが龍だったので、
犬はみんなこんな感じなのかな!
くらいにしか思っていませんでした。
「じゃあ今まで他のワンちゃんを見たことないのか😲??」
と思う方もいるかもしれませんが…
日常生活で他の子に触れ合うと言ったら、、、
・お散歩で会う時🚶
・ドッグランや公園に遊びに行った時🛝
・知り合いが飼ってるワンちゃんに会った時👭🏻
あとは何でしょう…
(大して思い浮かばず。笑)
確かに、触れ合う機会はそれなりにありました。
でもこれはペットを飼っている方なら分かってくれると思うのですが、、、
基本うちの子ばかり見ていたので、
他の子をよく見ていなかったのです🤣🤣🤣爆笑
(この感じ、わかりますか??笑)
ほんと恥ずかしいお話…🫣笑
なので、いろんな犬種の子をみてても
見た目や大きさの部分くらいしか犬種の違いについては深く考えていなくて…
"人懐こい"とか"気が強そう"とかは
「性格の違いなのかな〜」くらいにしか思っていませんでした🤔
でもここ数ヶ月で
いろんなワンちゃんに会ったり、多くのワンちゃんが集まっている場所に行く機会が増えて!!!
そこで色んなことを素人ながらに感じて、
"犬種の違い"
に新たな発見がありました🔎
まだ私は勉強中なので、
これは素人ながらの発見ですが😂笑
そう思ったので、
実体験を踏まえてまとめてみます🐕🔎
実体験👩🏻
うちの龍の犬種はというと…
"雑種"です🐕
→何の種類が混ざっているのか分からないほどの雑種です(笑)
ぱっと見は柴犬のようで、
(本当にぱっと見みですが…笑)
大きく分けると"和系犬"というグループになるそうです🤔
和犬は、柴犬や秋田犬などの日本犬のこと🇯🇵
その血が混ざっているということで"和系犬"というんですね🐕
ちなみに、
ペットショップなどで見かける"MIX"という子は
血統がついてる犬同士の子供を言うのだそうです!
(チワワ×ダックス、チワワ×トイプードルなど)
龍の特徴は、、、🐕
基本的に人懐こくて、困ったことは何も無いのですが、
・抱っこ自体は好きですが、
長時間されるのは嫌な傾向にある…
・普段からベタベタと近くにいるよりは、
少し離れたところからこちらの様子をじっと見てることがよくある…(よく視線を感じる。笑)
・お客さんが来た時にしっぽを振って近くには行きますが、すぐには心を開かず少し離れたところから見ていたりする…
・近寄ってくるくせに、触ると逃げたりする…
(気分屋な感じ。笑)
こういう性格なんだろうな〜と軽く思っていましたが、
他のワンちゃんと触れ合うようになって
"もしかして?"と気がつきました🙄💡
「これは性格というより、日本犬の特徴だったのかもしれない🇯🇵」
保護施設で触れ合う小型犬(トイプードルやチワワなど)たちは、もっと抱っこを好んだり、初対面でもぴったりとくっついてくる傾向にあったんですよね🤔
人懐こさの種類が全然違ったというか…
"性格の違い"以上のものを感じたんです!
そこで、気になって詳しく調べてみると…🔎
《洋犬の特徴🐩》
《日本犬の特徴🐕》
まとめると…!!!
(あくまでも傾向です☝️)
それぞれの性格によるところもあるとは思いますが、
たしかにトイプードルやチワワなどの小型犬はずーっとくっついてる感じで😂
膝から下ろした瞬間から「また乗せて」と寄ってきました!
逆に龍を含めて和犬の子たちは、
まずは様子をしっかり伺うという感じがありました!
でも"心を開くと強い信頼関係が作れるんですよね"と
施設の方がおっしゃっていました🤝
どちらもそれぞれの可愛さがあるんですね💞
それを実際に接してみて違いを感じることができたので、これは新たな発見でした🤭
他にも、
反応の仕方や遊び方、人間に求めてくる内容など…
ここでは書ききれませんが違いをたくさん感じました!
今後に生かす…!
いろいろ調べたり、
実際に飼っている方の記事や
note(自分が書くようになり、他の方のも読むようになりました!たくさんあって面白い!)を読んでいると、
洋犬にも和犬にもクスッと笑えるような
それぞれの面白い特徴がいっぱいあるんですね☺️💭
もし犬が苦手な方も、
これを知ってたら接し方が少し分かったり…!
飼い始める方も、
ワンちゃんとの暮らしに何を求めるかで何犬を飼うか選べたり…!
役に立つ瞬間があるのかも💡
と思いました!!!
そして!そして!
私はネコちゃんに関してはまだ接した経験が少ないので
猫の種類についてももっと知りたいと思いました🐈
今度、ネコの保護カフェに行けることになったので
そこで聞いてみようかな〜なんて思っています💭
今後飼い始める方へ…✉️🤲
こちら↑を考えてから飼い始めてもらえれば、
飼ってから手放してしまうリスクが大きく減るそうです😌
「飼ってみたら思ってたのと違った…もう飼えない。」という方を0にしたい!
そして何よりも
なが〜く一緒に過ごすことになるので、
相性ピッタリの子に巡り合って欲しいですからね🥰🤝
私もこれからたくさんのワンちゃんと接する機会が増えていくので
いろんな特徴を知って活かしたいな!と思いました💡
他にもいろんな特徴を知りたいので😚
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ワンちゃんやネコちゃんの種類でこんな違いがありますってことを知っている方…!
noteのコメントやTwitterのリプでよかったら教えてください〜🐈💞