【人はなぜ焦るのか?】
それは、人と比べたり、早く今の状況を抜けたいという思いからです。
だから、比べないで良いですよ!まずは現状を理解しましょう!とかなります。
多くの方は、理解していると思います。
でも・・・焦るのです。
不安も同じですね!
それは、表面で理解して、心を学んでいないからなんです。
焦る(不安)根本の理由がどこにあるのか?
それが大切なんです。
何故、比べてしまうのか?
何故、現状を早く抜けたいのか?
その答えは、あなたの心の中にあります。
全ては自分の自我なんです。
そして、多くが経済に関係しています。
その自我を経済を手放す事が出来るかどうか?
手放せないなら、自分の心のブロックを取れないから実は何も始まらないのです。
自分の自我に氣がつく事です。
そして、心を開く事です。
でも、心を開く事は怖いでしょう?
何故ならプライドがあるから!
だから、その怖さも自我なんです。
人は自我の塊であり、不完全なんです。
人は不完全という、あるがままを受け入れていくことで、焦る事が無くなります。
その時、経済が回り出します。
経済は、あなたの周りを回っている惑星の1つに過ぎないのです。
だからこそ、自分の軸をしっかり持たないと惑星は回らないのです。
〜帝王学とは、自分の軸を持つ事であり、その軸はシラス軸である〜