![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160289080/rectangle_large_type_2_0686c419023709dab98c259d7e6a5b95.png?width=1200)
今週の振り返りNo.16
いよいよ明日はマラソン大会です。初めてのフルマラソンですが、良い緊張感で迎えられそうです。ずっと運動部の人間だったこともあり、大会独特の緊張感が好きです。大会に向けてコンディションを整えていく作業は、懐かしくでも心地よいので、定期的にこういう機会を設ける必要があるなと感じています。今週は火曜日に5kmほど走りまして、本番より少し早いペースで負荷をかけてみました。大体1kmあたり5分前後のペースです。よくここまで走れるようになったなぁと感慨深いです。
30歳を過ぎてから、少し走れば怪我をするの繰り返しで、なかなか思うようにランニングをすることができなくなりました。靴を厚底のランニングシューズに変えたり、接骨院に通ったりと、色々と試してみましたがあまり効果はなく、一番効果的だったのが、腸腰筋を鍛えて、体に負荷のかからない走り方をするということでした。見よう見まねではじめてみましたが、なるほど、体に負荷のかかりにくい走り方があるんだなぁと大発見することができました。運動部上がりとはいえ、走ることは自己流でやってきたので、もう少し若い時に、正しい走り方を学んでおけばよかったなぁと感じています。
YouTubeをはじめとするコンテンツのおかげで、素人でも一流の人の動きを見られることはとてもありがたい限りです。
明日のマラソンでは、まずは完走を目標に、そして余裕があれば4時間以内で完走できるように狙っていきます。
明日のマラソンを終えた時、もうマラソンはこりごりだと思うのか、次のレースを探そうと思うのか、わかりませんが、楽しみながら過ごしていきます。
それでは以下、今週の振り返りです。
==
==
中テーマ
①海外とのつながり、世界中で働けるようにする
②経営者としての経験を積むこと(事業をつくる、とにかく伸ばす)
③趣味、楽しみの幅を広げる(スポーツ、料理、学習)、趣味を通じた仲間づくりにチャレンジ
④LOVE ファミリー 3人目の足がかり、愛と刺激を家族で感じる
⑤健康体強化(ゆっくりとでも的確に)
小テーマ
①PODCAST &ラジオでヒアリング
引き続き朝の英語ヒアリングは続けています。10年債利回りが4.3%に達しました。この水準になると、あまり投資意欲が湧かないんですよね。少し市場は楽観的ですが、選挙結果は来週だし、利下げ有無もどうなるかわからないので、ボラリティが大きくなってる気がします。どっちが大統領になっても、財政支出は多くなる見込みなので、インフレが落ち着く可能性は低いのではないかと予測しています。当面静観で無理せずいきたいです。
②起業
→実施済!
・11/1までにお役立ちコンテンツを10コンテンツ作成すること。
→お役立ち記事は9個作ることができました。あと1つ仕上げることと、そのあとはDL資料に取り掛かります。
・誰でも使える無料DLコンテンツを10個作ること
→11月中に5個、12月に5個作っていきます。とりあえず、11/5-8で1つ仕上げます。
・仕事用のTwitter開設、ラジオ始めること
→Twitterは11/5に開設します。
・コンテンツをためて、Kindle本を執筆する
→2025年の目標です。今の作業の延長線上なので、できそうです。
③趣味の世界を広げる
・スポーツ-ランニング週一回20分を実施すること。マラソンorトレランの大会に出る。(上期、下期1回ずつ)
・料理-初めてのレシピに週1回チャレンジすること。
・学習-隙間時間で読書月4冊読書(年間50冊)(今まで理解していなかった知識を深める。)
→火曜日に5km走実施。
・筋トレは程々にしてます
・火曜日にペース走
・3日前からカーボローディングで炭水化物を多めに摂取すること
→あまり無理せず、普段より炭水化物の摂取量を増やしています。
→明日の朝は、おにぎり、バナナ、ゼリーで消化の良いものを摂取します。
→料理は魚3、餃子1、お肉1位です。
→読書はマーケ関連の本を2冊読破。また違った人の本を読んでいます。
読書しながら、アウトプットしてます。Chat GPT Plus使いまくってるので、良い感じです。これが3,000円ならお得ですね。
④LOVEファミリー
・食事時間は、家族の会話を楽しむ時間にすること。
・子供達と毎晩本を読むこと。Chatしながら読むこと。
・家族で、春夏秋冬旅行に行くこと。飛行機に2回は乗ること。
・両親と旅行に行くこと。
→子供とゆったり過ごすことができました。絵本時間は幸せです。
⑤健康体強化(ゆっくり地道に)
・1日10,000歩以上、月平均で達成すること。
・入眠時間21時30分、起床6時の生活にすること。(布団には8時間半いるが理想)
・胃カメラにチャレンジ。
・VitaminnDと亜鉛は取り続けること。
・フリースタイルリブレを装着し、血糖値を記録すること。
→平均11,258歩でした。睡眠は6時57分でした。スコアは72でした。やはり、睡眠時間が減るとスコアも低いですね。
サプリはVitamingDと亜鉛は摂り続けています。
体重は、平均56.5kgでした。4ヶ月くらい前は、61-2kgあったので、5kg近く落ちました。ランニング含めた運動と栄養満点の食事で調子も良いです。
では以上です!