よくあるじゃないですか
「よし! 今日からダイエット始めるぞ!」とか
「禁煙始めるぞ!」とか、その類の三日坊主ってやつw (因みに私はタバコ吸わない)
私もそうなるかもしれないな〜、なんて思っていたけど、如何せん私は本を読むスピードが遅くて遅くて、、
「金持ち父さん貧乏父さん」を読み終わるまでに一年くらいかかったかもしれないw
誰にも強制されず自分のペースでダラダラと読み進めることができたので三日坊主で終わらず、自分とロバート・キヨサキを重ねて株式投資のイメージをダラダラと膨らませていくことができましたw (投資する原資もなかったし)
その本と並行して、朝から晩までひたすらカフェ・ダイニングで働きました。
その店のオーナーとは自分のバンド活動の中で知り合った方で、趣味がサーフィンということで意気投合しプライベートでもご一緒させていただくことが多くなりました。
店の内装や家具はアンティークにこだわり、コンセプトもアメリカ西海岸(カリフォルニア)をイメージした店内でセンスが良く、料理も美味しくて今でも大人気の繁盛店になっています。
そんな店で楽しく働いて多くのことを学んでセンスを磨き、さらにオーナーから経営者マインドまで学びました。そしてお金も少しずつ溜まっていきました。
・飲食店で働くメリットの一つに賄いが出ること
食費がかからないのは助かるw
一食安く見て 600円 とすると、一日2食出て、一月 27600円 も節約できる!
これは単純に 27600円 手取りの給料にプラスされると考えられます!
しかも美味しい!
・デメリットは給料が安くて拘束時間が長い。
でも、このデメリットをプラスに考えると、お金を使う時間が無い。ということ。
だから現金が貯まる。(割高な仕事だけどプラスに考えていかないとやってられないよw)
私の場合、こうやって少しずつ本を読んで金融リテラシーと株式投資のイメージを膨らませ、現実的には安い手取りの給料をコツコツと節約しながら貯めていきました。