Air Quality (砂塵対策)
ドバイ最後の振返りは現地の空気について。
ドバイのダウンタウンエリアには沢山の高層ビルが連立していて、
街の周辺が砂漠地帯である事を忘れがちになりますが、間違いなく砂漠です。
窓をあけると砂塵が舞い込んで来るし、ちょっとした空き地は、当然砂漠です。
私自身が元々アレルギー体質ということもあって、
最初の二日間くらいは花粉や、東南アジア特有のヘイズ(大規模な野焼きや森林火災により生じた煙や排気ガス等の微粒子 が原因となって起こる大気汚染)の様な体の症状が出て、喉の痛みに襲われました。酷いと頭痛にも襲われるとか。。。。
こんな時に役立ったのが、持参したアレグラ!!(アレルギー性鼻炎薬)
アレルギー体質の方は是非、
普段お使いの鼻炎薬をお持ちのになる事をオススメ致します!!
そして薬の投与関係無くかなり喉が渇くので、乾燥予防に水分補給もマメに
お忘れ無く。
私自身、ドバイでは一部お仕事の期間もあったので、体調管理目的で、日中は自前の水筒に日本から持参した緑茶を入れて対応しました。。
大気汚染は世界的な環境問題なので、PM2.5を含め、汚染状況がタイムリーに確認できるサイトもチラホラ。出張前の下調べや、旅行先や移住先選定の参考にしても良さそうです。https://aqicn.org/map/