見出し画像

変化を起こそうとすることを     阻む原因は?

こんにちは。聴く専門家禅聴者です。

人も組織も変化を望み努力をしてみるものの、結局現状維持になっている
状態はよくあることではないでしょうか。

個人や企業が今まで培ってきた努力の上で出来上がった環境や仕組み。
ましてそれらが強い慣性が働くものであれば、なおのこと変化を起こすことは容易なことではあまりせん。

例えば、「うちはこのやり方でずっと来ているんだ」「わざわざ寝た子を起こすようなことをする必要はない」「みんなそうしているから」などと言った決まりきった言葉をよく耳にします。

確かに今ある目的や新たな目標に向かって進むのに非常に困難であり時には危険な道になる場合もあるでしょう。それを考えると現状維持で行こうとする考えが働くのもよく解ります。

しかし、こういった思考によっていつまでも最善ではない状況にいるがために非常に残念な結果が生まれることも現実です。

自分、自社を見つめ変えなければいけない、新たに生み出さなければいけない、そのようなことが少しでもあるのであれば変化する思考と行動を身に付けて下さい。

そして、もし変化しようとしてもなかなか出来ないというのであれば
変化を阻む原因は何か、そこに目を向けることをお勧めします。

阻む原因を一気に除外するのは容易ではありませんが、その原因を和らげる策を見つけるのも変化に向かっての一歩になるでしょう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?