見出し画像

暑い。。。

暑い、ここ最近、ホント暑い。
朝、起きたら既に暑いし、
仕事に行っても午前中は社内がなかなか涼しくならないし、
午後からは外の気温が上がって、やっぱり社内が涼しくならない。
夕方になって、ようやく社内が涼しくなってきたと思ったら帰るために外へ出ると、蒸し暑い。
そして、自宅に帰ると昼間の熱気がこもって外より暑い…一日中、暑いって言っている気がする。

ダラけないように、なんとか仕事に集中。

本日の珠数つなぎ

御修理品 水晶切子
作り方が古いな…持ち主がご年配の方か、もしくは親から譲り受けたか。
石素材は大切に使えば長く長く使える。

手元を涼しげにしてくれる水晶切子。
女性用の珠数のイメージがあるけれど、珠が10㎜~の水晶切子の珠数もあるので、男性が使っていることもある。

御修理品 水晶切子

私の撮影技術の問題で伝わっていないかもしれないけれど、
水晶切子は喪服に映える。

そして門徒さんに多い印象…おそらく門徒さんは白系の珠数をつかう地域もあったりするから、普通の丸玉よりもカットを選ばれる方が多いのかな。
カットがある方が華やかだけれど、白房なら派手派手しくはならないから。

御修理品 真珠 房は再使用


御修理品 真言宗念珠

この2㎜の粒、つまむ時かなり慎重になる。
ただでさえ修理品は替えがきかない。
特に、昔つくられていたもの…素材はガラスでも、職人の手作りでメーカーがもうないとか…何度、血の気が引いたことか。


おしまい。
暑い日がつづいているので、皆さんも体調にお気をつけてください。
では👋また明日。