赤ちゃんの背中から腕を抜く方法【Tips】
抱っこで寝かしつけた赤ちゃんをベッドや布団におろす時、勝負の瞬間ですね。
ねんねを継続してくれたらそこから自由。お目々が開いたら、エンドレス抱っこに突入となります。
私が試行錯誤の末、たどりついた方法をご紹介します。
①そっと頭側からおろす。モロー反射でビクッとならないように赤ちゃんの体の前に腕をのせ、ママの身体で押さえておく
②ゆっくりお尻側の腕を引き抜く
③ここがポイントです!引き抜いた手を今度は赤ちゃんの背中の下に入れます。手の平は上向きで
④③の手ですこーしだけ赤ちゃんの身体を持ち上げます。肩が浮いたか浮かないかくらいでOK
⑤首の下の腕を引き抜きます。その時、手のひらが上を向いていると思いますが、下に向けてから引き抜きます。④で身体を持ち上げているので、摩擦が少なくスルリと抜くことができます
⑥万が一ここで赤ちゃんが「ふえっ」となったら、さっと背中の手を引き抜き、肩あたりをトントンたたきます。
⑦スヤスヤ赤ちゃんの完成です。ママは自由を謳歌するなり、軽くなった身体を横たえ爆睡するなりしてください。
うちの子は、この方法でスヤスヤ赤ちゃんになりました。お役に立てれば幸いです!