見出し画像

夏休みの恐怖~子供の夏休みの宿題ストレスを回避するChatGPTの使い方~

おはようございます。

経営者の成功を支える
オンライン秘書の水崎です。

今日のテーマは
【夏休みの恐怖
~子供の夏休みの宿題ストレスを
回避するChatGPTの使い方~】
です。

子供を持つパパとママにとって
夏休みの宿題は【天敵】

ストレス以外の何物でもない。

でも今年の僕たちは違います。

【#ChatGPT】
という最高の武器を手に入れました!!

・夏休みの宿題が面倒くさい
・楽しんでできない
・ちょっとでも楽をしたい

そんな方におすすめの内容です。

────3行で水崎を紹介───
・子供7人のオンライン秘書
・AIは毎日使う課金者
・日々、AIについては遊びながら学ぶ

⦿ChatGPTをどうやって宿題に使うのか?

ChatGPTの王道の使い方は、
【アイディア出し】
です。

ChatGPTの使い方で、
最もよくない使い方は
『ふわっと聞く』です。

これは説明するより、
実際の使い方を見てもらったほうが
早いので紹介します。

ChatGPTへの質問でよくない聞き方✖

質問の範囲が広いと回答も広くなる

これだと子供も僕たち親も宿題を選べませんね。

そこで次は質問を限定します。

対象と目的を限定すると回答も的を得てくる
最初より的を得てきた

そこで長男と相談し、
ガーデニングを選択。

どんなことをしたいのか。
自分がやる時に不安なことを
ChatGPTに聞いてみた。

金額なども平均的に回答してくれる


たたき台の案としては悪くない

ここまでくると長男の中でも
なにをどうやってやるのか見えてくる。

そこで協力者として
近所のおばあちゃんを選択。

おばあちゃんにどうやって協力を仰げばいいのか。
これも聞いてみた。

悪くない(笑)

最後に企画として学校に提出できるための
企画構成を作成してもらいます。

これで全体的な構成の完了

ここまでで約20分!

最初のたたき台として
悪くないスタートではないでしょうか。

⦿今日からできる方法は

さて、ここからは全国のパパとママのために
「うちの子にはどうやって使えばいいの?」
にお答えします!

全部で簡単3ステップで紹介します🌟
(もちろんコピペしてOK)

1、準備

①ChatGPTを開く


※翻訳アプリを起動させてしまうと、
うまく読み取ってもらえないので英語でOK。
※質問は日本語でOKなので安心してください。

②Googlアカウントでログイン


③ChatGPTに質問を開始


2、最初の質問

①出だしの質問をコピペ

夏休みの自由研究のアイディアを出して。

対象
・中学校1年生(13才)
・男子
・期間 7月20日~8月末日まで

目的
中学生でもお金が稼げるということを証明したい

このままコピペして

ChatGPTに質問を出すときには
・改行
・箇条書き
で区切りを明らかにする方が指示が入りやすい。

対象と目的は必要に応じて使い分けてください。

②出てきたアイディアから選択

出てきたアイディアで興味のあるものがあれば

○○に興味がある。

そこで追加の質問。





上記について各見出しごとにアイディアを頂戴。

空欄や〇には好きなことを入れて

興味のあるものがない場合

以下のように聞くと提案内容が変わります。

夏休みの宿題をやる子供について情報を追加するから、
以下の情報を元にしてアイディアを再度10個出して。

性別
年齢
趣味
最近のハマりごと
好きなこと
嫌いなこと
好きな言葉
嫌いな言葉

ここに挙げたのは一例です、情報があると提案が変わります。

興味のあるもの見つかるまで、
いろいろ聞き方を変えてみるのもおすすめです。

3、企画書のたたき台の作成

ここまできたら企画書の構成をChatGPTに作らせます。
その時に使う質問は

じゃあここまでの内容を元にして自由研究の企画書を作って。
形式:Word
見出し
・タイトル
・研究の概要
・目的
・始め方
・かかる費用
・対象者
・期間
・金額設定
・まとめ
・感想
で構成
なお、本文は本人が書くため本人が書くスペースを確保。

適宜変更して活用ください。

もちろんうまくいかない可能性もありますが、
ChatGPTは答えを聞くより
【アイディアを出させる】
【アイディアの整理】

に使うと最初のたたき台作りは
うまくいくと思います!

⦿おまけ:学校の対応

学校の対応としては、
ChatGPTは使わない。

言いたいことはコレだと思います。
参考記事はこちら

まあ、最新のITテクノロジーを使うのも
子供たちの創造性や
社会に出てからの実用性には
有効というのが僕の意見です。

みなさんも僕の同じような意見であれば、
ぜひお試しください!

もし分からないことがあれば、
コメントやツイッターでご質問ください!

それではまた明日!




この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?