
「小説を書く人に100の質問」に回答してみました!
Q.1 筆名(ペンネーム)を教えてください。
水鳴諒です。
Q.2 筆名の由来は?
公園でぼーっとしていたら、なんとなく思いつきました。
Q.3 主にどんな小説を書いていますか?(長編・短編・掌編など)
長さはどの長さも書きます。最近は10万字程度までが多くて、大長編は書いていません。
Q.4 主にどんなジャンルの作品を書いていますか?
今は時代をはじめとしたエンタメと、キャラ/ライト文芸を書いています。過去には異世界ファンタジーや少年向けライトノベル、年齢制限作品なども書いていました。昔から今に至るまで雑多で、これといったものは特にありません。
Q.5 作品はどこかで公開していますか?(商業誌・同人誌・小説投稿サイトなど)
小説投稿サイトが多いです。
今は、アルファポリス、カクヨム、ノベマなどです。
Q.6 小説を書き始めたのはいつ?
本格的に書き始めたのは、自分のPCを購入してもらった中学二年生の時です。
Q.7 初めて書いた小説はどんな作品でしたか?
手書きだと忍者の女のこの旅の話で、PCだと異能の現代BLです。
Q.8 普段はなにで小説を書いていますか?(PC・スマホ・手書きなど)
PCです。
Q.9 プロットは書く? 書かない?
プロットを書かずに書き始めて、途中で作成したりもありますが、最終的には、しっかりしたものでなくとも、なんらかのメモのようなものは作ります。ただそこからもそれ、結局プロット風でもなくただのメモとして終わる場合も多々あります。
Q.10 初めて読んだ小説は覚えてる? どんな作品?
ABC殺人事件みたいな名前の児童向けの翻訳ミステリーでした。課題図書だった児童書とかだと、どれだか記憶が無いです。
Q.11 小説を読むとき、どんなジャンルが好きですか?
今は時代です。ただジャンルというより、全方向で私はブロマンスが好きです。BLも好きなのですが、今、ブロマンス熱が高まってます。どのジャンルでも執着や友情のような熱い絆のようなものが好きです。
Q.12 好きな小説を3つ教えてください。
①うちの執事が言うことには(高里椎奈先生)
②家政夫くんは名探偵!(楠谷佑先生)
③屍鬼(小野不由美先生)
※色々ありますが、今思い浮かんだ作品です。
Q.13 好きな作家はいますか?
沢山居ます。
Q.14 小説を書いていることを、誰かに伝えていますか?
リアルでもWebでも色々な人に伝えています。
Q.15 伝えた理由・伝えていない理由は?
特に隠す必要が無かったので。
Q.16 小説の公募やコンテストに応募したことはありますか?
あります。
Q.17 好きな視点を教えてください。(一人称・三人称など)
三人称が好きですが、一人称の方が書きやすいかもしれません。なんともいえません。
Q.18 小説を書いていて難しいと感じるところは?
服装の描写。
Q.19 小説を書いていて楽しいと感じるところは?
書きたい場面を書き終えた瞬間と、Endマークをつけた瞬間。
Q.20 小説を書いていて今までで一番嬉しかったことを教えてください。
データが消えたと思ったらクラウドに残っていた時。歓喜して泣きました。
Q.21 小説を書いていて今までで一番びっくりしたことを教えてください。
たまたま何気なく名付けた名前に感想がきて、「私の父と同じ名前です」と言われたときでした。あんまりかぶらないような名前だったのでびっくりしました。
Q.22 創作をしている友人や仲間はいますか?
SNSにいっぱい書き手さんがいます。私がわは友達だと思ってる方がいます。
Q.23 小説以外でしている創作活動はありますか?
ないです。たまに、本当にごくたまにかわった料理をして失敗する程度です。
Q.24 書くのが苦手・難しそうなジャンルはありますか?
トリックが思いつかないという意味ではミステリーです。
Q.25 執筆するときに音楽はかけますか?(かける場合は曲名も)
作品によります。ファンタジーならコレ、異世界ならコレ、和風ならコレというように、いくつか自分のノリをそれに持っていく曲がありますが、数が多すぎて……。「志方あきこ」さんの「朱隠し」は、私の中では大正~現代の和風を書く時のBGMです。
Q.26 執筆のモチベーションをあげる方法を教えてください。
物理的に書けない場所や状態になると書きたくなると気づきました。
Q.27 一日でどれくらいの文字数を書けますか?
最近だと8万字は書きました。もっと昔は10万字前後を書いてましたが、これは「起きてから寝るまでが一日=24時間びっちりくらい」なので、確かに一日ではあるのですが、睡眠時間を削っているので、平均的な一日に書ける量ではないです。1時間で1500~6000文字くらいが多いので、その日に取れる時間×その日の体調による文字数です。書けない日は0文字です。
Q.28 今までで一番書いたときは、一日でどれくらい書きましたか?
最高に書いた時は、13万字が一回ありましたが、直すところだらけで誤字脱字がいっぱいありました。そのままではとても使い物にはなりませんでした。
Q.29 創作に役立つ本(教本や資料など)があれば教えてください。
ここにまとめてあります。
Q.30 アイディアはどうやって出していますか?
出そうと思って出すときと、ふっと思い浮かぶ時があります。出そうと思って出す時は、原稿全体の長さを決めて、必要なエピソード数を計算し、そのエピソードを書くために必要なアイディアの数を再び計算し、それをもとに資料を収集してキーワードを拾いながら形を定めていきますが、大抵の場合それは無駄な作業となり、書いたら全く違う、全然もとのは役に立たない、という具合が多いので、書きながら考えているのだと思います。書いていると出てくるようです。
Q.31 小説を書く時間はどうやって作っていますか?
集中する時間を用意するようにしてます。
Q.32 あなたの代表作(今一番おすすめしたい作品)を教えてください。
今は、時代小説にはまっているので、これです。
★家事と喧嘩は江戸の花、医者も歩けば棒に当たる。
Q.33 代表作について、簡単に説明をお願いします。
江戸時代。医者と料理人が一つ屋根の下、喧嘩をしてわかり合ったりまた喧嘩をしたりしつつ、ご飯あり、恋愛あり、人情・捕り物あり(予定)という内容です。
Q.34 好きな言葉を教えてください。
ハンプティ・ダンプティ。
Q.35 自分がよく使いがちな表現や言葉はありますか?
首を傾げた。
Q.36 小説を書くうえで、気をつけていることはありますか?
楽しく書くこと。
Q.37 小説を書くうえで、大切にしていることはありますか?
楽しさを忘れないこと。
Q.38 小説を書く以外で、趣味はありますか?
小説の書き方の本を読んだり、こういった質問に答えるなどブログ記事を書くことなど、小説以外の文章を書くことと読書です。
Q.39 自分の趣味や仕事、学校(部活)などの経験を、小説で活かしたことがある?
あります。
Q.40 毎月どれくらいの本を読みますか?
読む月と読まない月の差が激しいです。先月(2024/3月)であれば、小説9冊の資料3冊でした。平均すると0~30冊です。文庫本だと一日2~3冊読むので、このくらいの数になります(厚さにもよりますが)。
Q.41 積読はしていますか? どれくらい?
今は小説3作品一昨日届いたものと、資料2冊、積んでます。読む予定なので積んでます。が、そうでなく最早「オブジェ」と化している本もあります。数年前から読もうと思って手をつけてないので、今後も読まないような気がします。その数は、数えきれません。
Q.42 好きな漫画を3作品教えてください。
基本的に漫画はほとんどよまないのですが、ジャンプ+の作品は結構読んでいて好きです。
Q.43 自作のコミカライズ化に興味はありますか?
描いて頂けるのはありがたいことだと思います。興味と言うより、そういう機会があり承諾して下さった方がいた場合、興味なくてもありがたい話だと感じます。その上で、興味はあります。
Q.44 好きな映画を3作品教えてください。
①インデペンデンス・デイ
②ナインスゲート
③天空の城ラピュタ
Q.45 自分の小説が実写映画化したら、演じてほしい俳優・女優は?
コミカライズと同じで、承諾して頂けるだけでありがたいことだと思います。誰に演じてもらえてもきっと嬉しいと思います。
Q.46 好きな楽曲を3曲教えてください。
①ボカロコロシアム
②激動
③パンダヒーロー
Q.47 自分の小説が楽曲化したら、誰に歌ってほしいですか?
これもどなたでも嬉しいです。
Q.48 インドア派? アウトドア派?
インドアです。
Q.49 健康のためにしていることがあれば教えてください。
なるべく意識して寝るようにしてます。
Q.50 「もう小説なんて書かない!」と思ったことはありますか?
あります。
Q.51 地の文と会話文、どっちが好き?
地の文ですが、会話文も多くなりがちです。
Q.52 キャラクターの名前はどうやってつけていますか?
直感でつけるため、あとで置換で名前被りを修正することなどがあります。
Q.53 今までの作品のなかで、一番お気に入りの名前を教えてください。
怖
コワイ と、読みます(作家キャラのPN設定でした)
Q.54 好きな色を教えてください。
黒。
Q.55 好きな季節を教えてください。
夏。
Q.56 本は紙派? 電子書籍派?
紙が好きなのですが、本棚のことや、即座に購入できてしまいその場で資料として読めることを考えると最近専ら電子です。小説は基本紙で読んでます。
Q.57 小説を書くとき、文字は縦書き? 横書き?
横書きです。紙推敲は縦書きです。
Q.58 小説を読むときは縦書きか横書き、どっちが好きですか?
どちらの場合もあります。紙なら縦、Webなら私は横で読んでます。
Q.59 作品を書くとき、テーマを決めていますか?
昔は一切決めませんでした。今は途中まで書いた段階に決めるか、最後に振り返って、この作品のテーマはなんだろうかと考えてます。9割の確率で「うん成長だ!」か「うん友情OR愛情だ!」となります。
Q.60 書くときは本文が先ですか? タイトルから決めますか?
どちらの場合もあります。タイトルが思い浮かんで書き始めることもあれば、本文が出来てしまい、結果タイトルが思いつかなくて涙が出てくるなどします。
Q.61 タイトルをつけるのは得意ですか?
得意じゃないです。
Q.62 タイトルはどうやってつけていますか?
同じジャンルで多いキーワードを取り入れるか、まったくの直感か、「○○とうんたらのなんちゃら」的な構文にいれます。
Q.63 小説はどんな場所で書いていますか?
自分の部屋です。ただ紙とペンを持って公園なんてこともあります。
Q.64 執筆に欠かせないアイテムを教えてください。(飲み物などでも可)
珈琲と煙草。
Q.65 小説を書くとき、頭のなかに映像が浮かんでいますか?
浮かぶ作品と浮かばない作品があります。浮かぶ場合、実写とアニメもあります。
Q.66 小説を書くとき、スケジュール管理はしていますか?
する時としない時があります。「よし、今日はここまでで、ここからは明日、プロット的にあと三日だな」くらいのざっくりと、あとは公募で〆があるものは、紙の手帳に〆日をメモしています。
Q.67 自作の宣伝はしている? している場合の方法は?
X(Twitter)とこのnote、また近況ボード的な投稿サイトのシステムがあれば、それを活用しています。
Q.68 小説を書くときにAIを使う?(アイディア出しや校正含む)
一太郎の校正を使うことがあります。
Q.69 小説を書くとき、似たような作品がないか検索しますか?
する場合としない場合があります。する場合は、正直小説作品としてではなく、参考資料的な観点で拝読してます。切り口とか。
Q.70 複数の作品を同時に書けますか?
書けます。ただ、いつも以上に集中してる作品がある場合、それしか書けなくなる時もあります。そのくらい集中している場合、すぐに完結まで書き終わるので、数日後にはまた複数状態になるので、書けるとしていいと思います。
Q.71 web小説は読みますか?
読みます。
Q.72 小説が完結したとき「あとがき」を書く? 書かない?
小説作品のうしろに見える形では書きません。noteや近況ボード的な機能があれば、そちらに書く事はあります。
Q.73 答えるのにも疲れてきましたよね。好きなお菓子を教えてください。
じゃがりこのじゃがバター。
Q.74 好きな教科を教えてください。
中学までは算数と数学が好きでした。
Q.75 動物は好き? どんな動物?
猫。苦手な動物もいるので全部が好きではないです。猫が突出して好きです。
Q.76 子どもの頃の夢は?
ケーキ屋さん。
Q.77 好きなブランドやメーカーはある?
何故かNECばかりつかってます。あとジャストシステム。食べ物なら大量にあります。日清とか。あとはチャオチュールのいなばとか。
Q.78 小説以外で挑戦したいことはありますか?
表紙とロゴのデザイン。
Q.79 今書いている作品があれば、可能な範囲で内容を教えてください。
投稿サイトのリンクが張ってあります。そこにあるものなどです。
またこのnoteにもマガジンでいくつか置いてあります。
Q.80 それはどこかで公開する・応募する予定はありますか?
投稿サイトなどで公開していて、Web公募やWebから応募可能な賞に応募予定だったり、既に応募しています。
Q.81 自分が実際に体験したエピソードを小説にしたことはある?
あります。猫とのエピソードや、天気の見え方などを小説にしたことがあります。ただ、私自身を出してではなく、主人公や脇役の感じ方や地の文の表現においてです。
Q.82 小説を書きはじめてから、あなたの生活に変化はありましたか?
生きている半分以上の期間書いているので、書いていなかった頃の記憶が薄くて、思い出せません。
Q.83 あなたの作品のなかで、実在している場所を舞台にしたことがありますか?
あります。
Q.84 自分のサインはありますか?(どうやって決めましたか?)
水鳴は2024/03/30に生じたのでありません。
Q.85 作家としての名刺はありますか?
前作った奴、掃除してて無くしました。以後、作る事も無く、渡す機会も無いのでそのままです。
Q.86 小説の仕事があれば、受け付けていますか?
受け付けています!(大声)
Q.87 SNSはしていますか?
X(Twitter)をしています。
Q.88 無言フォローはOKですか?
大歓迎です。ただインプレゾンビ的な感じのあのあーいうのはフォロー削除させていただいてます。
Q.89 創作仲間と交流するのは好きですか?
どこからが交流かにもよると思うのですが、出会いが小説で、同じジャンルを好きで、そこから年単位で日常的にやりとりをし、別にお互いの作品を読み合わないし、良いことがあれば、喜び合うし、しばらくひきこもりたい時は連絡しなくてもまた再開できたり、といった、そういう神様のような仲間に恵まれており、そういった方とお話しするのは好きです。
Q.90 これから先、書きたいジャンルや題材はありますか?
時代小説にはまっているので、もっともっと書いていきたいです。
あとは昔からSF好きなので、理論は思いつきませんが、SF要素があるお話をいっぱい書きたいです。
Q.91 眼鏡かけてる? かけてない?
かけてます。
Q.92 日常生活や人生において大切にしていることを教えてください。
煙草を吸う一時(禁煙時は、同じように、定期的にゆっくりと息抜きをして頭をリフレッシュし、思考を切り替える時間)を必ず持つ。煙草自体にはそんな効果はなく、あくまで「時間」をとることです。
Q.93 あなたが本当に満足できる作品を書けたとき、一番に読んでほしい人は?
母親です(私が知るリアルでの一番の読書家)。
Q.94 もらって嬉しい言葉を教えてください。
「他にもないの? 他のも読ませて!」は、嬉しかったけど、「面白かった」が一番嬉しいかもしれません。基本的に、誹謗中傷でなければ嬉しいです。
Q.95 応援している書店や出版社はありますか?
やはり地元の書店様です。
Q.96 「推し」がいれば教えてください。
我が家の愛猫です。
Q.97 手書きの文字は好きですか?
自分で書くとすぐ手が痛くなる上に字が汚いのであんまり好きではないですが、思考の整理のために紙に書く事があるので、嫌いというわけでも無いと思います。手描き風のロゴといった趣旨なら好きです。
Q.98 これから小説を書く人に、アドバイスをお願いします。
このnoteを読む前に書いた方が多分いいです。noteを閉じて、エディタのみ開く感じで! SNSも閉じた方がいいです。
Q.99 小説を書いていくうえで、これからの目標を教えてください。
自分に足りないものを知ること。
Q.100 あなたにとって、小説とは?
暇つぶしと趣味と……まぁ、ライフワークのようなものということで!
ここまでお付き合い下さり感謝です! 終わりです!
お借りしたのは以下です。
◆質問データ配布
◆質問作成:Web Novel Labo
素敵な質問をご作成くださり、有難うございます!