
てぃくる 160 紫
紫。
どんな色かと聞かれて、あなたならどのように答えますか?
青、赤、黄の三原色は分かりやすいんですが、それ以外の混合色はどの色にもかなりの幅がありますよね。その中でも、紫はもっとも認識が曖昧なように感じます。極端な話、赤や青であっても時に紫と認識しちゃうんですよ。赤紫、青紫という混合元の色のどちらかの支配が強い場合でも、比の認識にはものすごく個人差があると思います。
じゃあ真性の紫ってどんな色なの? 誰にもきちんと規定できないと思うんです。色チャートではちゃんと規定されていますが、それを紫と認めるかどうかが見る人の主観でふらつくんです。事実として、ね。
しかも、濃い紫は色を失って黒に近くなります。うんと淡いと、赤か青に認識されてしまいます。どうも、中間色であることの悲哀を一番感じさせる色のような……。
そういう不安定さ、儚さみたいなものが、紫を高貴な色と感じさせるのでしょうか。貝紫に象徴されるように、紫は位の高いことを示すステータスの色でもありますね。

ムラサキツユクサ
こやつも、ものすごーく花の色のレンジが広く、色の濃さも赤と青のバランスも様々ですね。白、ピンク、青。そういう、紫って名乗るのはしんどいんちゃうのっていうひねくれ者もいっぱい存在します。
どの色が正解というわけでもなく。でも、いろいろな紫を飾って。
今日もあちこちで花開きます。
(2015-06-05)