![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78882292/rectangle_large_type_2_b691849c1e36c2cbdb031eb0b003461d.jpeg?width=1200)
てぃくる 670 ねじ
「ねじが緩むというのは、悪い意味だよな」
「まあな。でも、俺らはねじを緩めんと生きていけないからな」
「ねじが緩むのはまだしも、ねじが飛ぶのはまずいだろ」
「いや、ねじは飛ばさんけど、胞子は飛ぶ」
![](https://assets.st-note.com/img/1652955498185-oXhPWfFHQi.jpg?width=1200)
ベニシダのくるくるねじが伸びて、解け始めました。
シダの仲間はエグ味を蓄えていて、草食の動物に食べられにくいんですよね。悪食なシカやイノシシも、シダ類には手を出しません。だからこそ、長い地球の歴史に寄り添ってこれたのでしょう。
シダの巻かれたねじが緩む春。今年も、そのエネルギーによって時が進みます。
こつ、こつ、と。
(2020-04-15)