
てぃくる 851 役立たずの歌
刻限を一秒でも過ぎると、役立たずと言われる
台詞を一文字でも間違えると 役立たずと言われる
味付けが少しでも甘いと 役立たずと言われる
ノルマにわずかにでも届かないと 役立たずと言われる
友人の期待に添えないと 役立たずと言われる
役立たずと罵るやつが どれほど完全無欠なのだろうと
何度もしげしげ 見つめてみたが
どこをどう見ても そいつは役立たずにしか見えない
二言目には役立たずと口にするやつに 一言だけ言いたい
いいか? 世の中は役立たずでできているんだ
それが嫌なら 役立たずの国から出て行け

と。言ってはみたものの。
カナムグラには使い道がないんですよねえ。
人間様の役に立つために生えているんじゃないと言われればそれまでなんですが、雑草としてはトゲと強靭な繊維で厄介そのもののつる草。ビールの風味づけに欠かせないホップに近縁とはとても思えません。花粉症の原因にもなりますし。
画像で見えている花は、小さいながらホップっぽく見えるんですが、残念ながら味も香りもないようです。また、干した茎葉を煮出せば苦味健胃薬代わりになるということらしいですが、そこまでして利用したいとも思えません。
ええ。どこから見ても立派な役立たず、でございます。
役に出て役に戻りし蓑の虫
(2021-11-12)