見出し画像

何だか疲れた感じがする。2日間過ごしてみて

土日とこの2日間、なんか疲れた感じがしてました。
疲れというか眠気?

正確には2日間常に眠かったですね。
休みの日は遅くても8時には起きてますが、この2つ日間は常に眠気が。
こうして書いてる今も、頭の遠いところで眠気を感じていて。
寝ようと思えば布団に入ってすぐに寝れると思います。

さっきから眠いって言いまくってるけど、理由って何だろうと考えてみたんだけど、多分普段の過ごし方だと思います。

寝ても寝ても眠い原因っていくかあって、自分に思い当たる原因は下記の2つくらい。

  • 睡眠不足

  • 精神的なストレス

睡眠不足に関しては自分でも心当たりがあって、普段から睡眠時間が足りてないかなって気がしてます。
夏ぐらいからか、自分にプロジェクトをメインで任されたけど、それによって業務が増えて帰りが遅くなったのも理由の一つで。
普段の業務を減らしてもらえるとかはなくて平行でやらないといけなくて。
必然的に帰れる時間は遅くなるよねって。

自分がそのプロジェクトを担当するようになってから、帰れる時間がほとんど夜の10時以降になりました。
家に着くのが11時過ぎで、寝るのが12時ぐらい。
それで起きるのが5時半ぐらいだから明らかに睡眠時間が足りてないんですよね。
自分で自分の適性な睡眠時間は6時間ってわかってるから、1時間少ない。
睡眠時間が足りていないのが続くと良くないみたいそうです。
高血圧とか、糖尿病とかの病気にかかってしまうそうです。

もう一つの精神的なストレスにも心当たりがあるんですよね。
今の部署の業務ってけっこう苦手で。
そのせいか、最近不安になることが多いです。

月曜の朝とか何かミスするんじゃないかとか、何か起こるんじゃないかって。
多分それが多くて精神的にストレスも抱えるようになったんだと思います。

仕事ができるようになって、不安を打ち消すか、また別の方法を考えたほうがいいかもしれません。

以前こんな記事を書いてみたけど、今の仕事は自分の理想に合う仕事なのかというか、正直ちょっとわからない。

この記事は自分にとっての理想を書いてて、その記事の中に手取りで25万ってあるんだけど、それは達成できている。
けど、あくまで残業ありきで25万だから正直それはどうかなって思ってます。

自分って寝ても寝ても疲れた感じがするなって感じたときは何かしら原因があるはずです。

仕事のせいかもしれないし、精神的なストレスかもしれません。
寝ても寝ても疲れた感じがするときは何が原因か考えてみた方がいいかもしれません。

いいなと思ったら応援しよう!