
下書きだけが増えていく…。下書きと投稿する勇気
下書きだけが溜まっていきます。
今、9月ぐらいから、最低週一更新を目標に毎週日曜日に更新をしています。
だから、週一更新だから、週に一本ずつ記事が増えていくはずですが、下書きの数だけはどんどん増えていくという。
多分自分は元々モノ作りが好きだったり、投稿することが好きなんだと思います。
それも相まってか、普段生活している中で、
「あ!これ書きたい!」
とか、
「これ書いてみよ」
って思って、とりあえずnoteに下書きを残すのですが、気づいたら下書きだけでおそらく40~50記事ほど。
今現在、下書きを合わせて160記事あって、そのうち公開中が111記事(この記事は除く)あるのでやっぱり40~50記事ほどになります。

「何やってんだ」
って自分でツッコミたくなりました(笑)
「下書きばかり増えて全然公開してないじゃんか」
って。

基本的に今の自分が投稿している記事は日常の中で気づいたことや、思ったことを残すように、日記みたいに書いてるから、書きやすさはあるんですよね。けど、どんどん下書きが溜まっていくんです。
一番古い下書きだと、2年前とか。
「おいおい。
いつ公開するんだよ(笑)」
何でこんなに下書きばかり溜まっていくのか自分で考え見てみたのですが、多分理由は3つあって。
一つはブログの方が優先だから。
noteも投稿しているけど、自分はブログで稼ぎたいから必然的にブログが優先になっていくんですよね。
ブログの合間にnote書いて~みたいな感じになっています。
二つめは時間の使い方が上手くないから。
自分って時間の使い方が上手くないな~と感じます。
言い換えればスキマ時間を使いこなせていない。
電車の待ち時間とか、電車に乗っているときとか。
一日の中を振り返ってみるとスキマ時間ってたくさんあると思うんですよね。
その時間をうまく使いこなせずに下書きのタイトルだけパパっと書いてそこから書いたりしないから下書きだけが溜まっていくという感じです。
三つめは自信がないから。
正直これはあります。
「記事を書いても読んでもらえないんじゃないか。」
やっぱり書くとき、投稿する時ってこういう不安ってあると思うんですよね。
実はXもでして。
まわりの目をすこし気にしてしまっている自分がいます。
ブログだったら読んでもらえるかわからないけど、とりあえず投稿して様子を見ようっていうスタンスで書けるんですけど。
noteやXじゃそれができない。
それで理由をちょっと考え見たのですが、
ブログとの違いってリアルタイムで流れているからだと思うんですよね。
noteやXだとフォローしている人のポストや投稿がリアルタイムで流れてきます。
例えば今この瞬間、Xで何かポストしたとします。
そうすると自分をフォローしてくれている人に自分のポストが流れてきます。
ですが、誰も反応してくれません。
せっかくポストしたのに誰も反応してくれないなんて寂しくありませんか?多分そういった怖さがあるから。
だから、アイディアやネタが思いついてもしり込みしてしまって、下書きだけが溜まっていく。
その繰り返しでどんどん下書きが溜まっていくんですよね。
けど、怖がってたら何も始まりません。
やらなきゃ何も変わりません。
そういうことですよね。
これからは怖がらずにですね。