![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142938012/rectangle_large_type_2_763f4c1077f9bd160769dd5bdf97bc28.png?width=1200)
日記でも毎日書けば効果大!
ここ数日、目標の「ブログ連日更新」ができているのでご満悦の私♪
まあ、まだ数日なのだけど、テーマや下書きは結構ストックがあるので、このまま行けそうな気がする。
文章は読むのも書くのも好きだが、いかんせん継続力に欠けるので、これまでは三日坊主の日々だった。
いや、むしろ三日も続けばいいほうだったと思う( ̄▽ ̄;)
そんな私が「ブログ連日更新」という目標を掲げたのはきっかけがある。
日記でもエッセイでもなく、小説なのに数日に一度、時には連日のように更新されている方がいて、しかもそれが読みやすく面白いのだ!!
こんなペースで話が作れるって天才か!!
と、かなりの衝撃。
「本好きあるある」だと思うのだが、以前から、いずれは小説を書いてみたい、と夢想していた私。
本業は別にあるものの、作家という肩書は憧れだ!
だが、こんなアイデアはどうかな??と、思いついても、すぐに行き詰ったり脱線したりで、これまで一度も完結させたことがなかった。
じゃあ、せめて日記でも書いてみるか、と思い立ったのが、今年の春頃。
以前から使っている他のブログサービスで、自分だけが見ることのできる設定にして、ちまりちまりと書き始めた。
ちょこちょこ抜ける日はあっても、一か月ほどは、どうにかこうにか続いていた。けれどまた、いつの間にか期間が空いている……(ご贔屓のゲームが発売されたのも大きい)
これはいかん!!
丁度、仕事用のブログを新しく作り直そうと思っていたので、心機一転、NOTEに登録して今に至るのだが、他のブログサービスではあまりみかけない「投稿企画」なるものの存在に興味を引かれ、軽い気持ちで参加してみることに。
他の方はどんな記事書いてるんだろう?と、この時点でようやく他のユーザーさんの記事を見に行った。
それまではワードプレスなど、普通のブログ感覚でやっていたので、交流の意識がまるでなかったのだ。
ところが、いざ見てみると、その文章力にびっくり!
明らかに記事の質が他のブログサービスと違う。
それもそのはず、そこはクリエイターの皆さんが集う場所だったのだ。
レベル高っ!!ちょっとビビる。
だが、せっかくやる気になってるんだから、ここは頑張りたいところ。
漠然とあるアイデアは、非常に分類しにくいものの、おそらくホラーかファンタジーが該当するので、同じジャンルの応募作品を読んでみることにした。
そこで冒頭の「連日のように小説をアップするユーザーさん」の作品を読み、「創作好き」とはどういうことか実感した次第。
……私、まずは書き慣れることから始めた方がいいのでは……?(´・ω・`)
そんなわけで、現在は「連日更新3か月継続」を目標に、テーマやジャンルにこだわらず、その時書きたいことをつらつらと書いている。
だが、こんな行き当たりばったりでも、目標が定まるとどこか物の見方が変わってくるようで、書きたいテーマが次々と出てくる。
他のユーザーさんの記事がよい刺激になっているのだろう。
文章にすると、考えていることが明確になってくる。
頭の中・心の奥にある漠然としたものが、色々書いているうちに徐々に形になってきて、「自分らしさ」が見えてくる。
すなわち「自分は何を感じ、何を考え、何をしたいのか」
なるほど、日記の効果ってこういうことか……!
日記は思考の整理以外にも、ストレス解消や対人関係の改善などに効果的だと、知識としては知っていたが、初めて感覚として実感した次第。
大きな目標や方向性が定まっていなくても、いやむしろそれらを見失っているときこそ、とにかく継続して書いてみることが大切なんだなぁ……!
3か月後、無事目標達成できたら、改めて「書くこと」の効果や変化について書いてみたいと思う。