見出し画像

【振り返りイベント】心地よく理想を叶える「育てる習慣」を開催します

===============
心地よく理想を叶える
「育てる習慣」
===============

★お申し込みはこちらから★

こんにちは、キャリアカウンセラーのきよみやみずほです。

個人で、心地よい居場所をつくるブランド「灯火-tomoshibi-」を運営し、今年の8月で丸3年になります。

たくさんの方の話を聞き、一緒に考え、整理してきた3年間で、理想を心地よく叶えていくためには「習慣」がとても大事なことに気がつきました。

そこで、2025年は「育てる習慣」という振り返りの会を毎月定期で開催してみることにします。

・今年こそは振り返りを習慣にしたい方
・一人ではなかなか習慣化できないとお悩みの方
・今月も何もできなかった....で終わらせたくない方
・心地よく理想を叶えていきたい方

そんな方と毎月月末に集まって、1ヶ月をできるだけポジティブに振り返り、毎月を気持ちよくはじめる準備をしたいです。

「集まって」と書きましたが、ここは交流をする場所ではありません。静かに、自分と向き合うことを前提とした場所です。交流が苦手な方も安心してご参加くださいね。


育てる習慣で行うこと

(1)zoomで60分間、ワークシートを記入しながら1ヶ月の振り返りをします

(2)希望者は終了後にフォームよりワークシートの内容をお送りください(期限は翌月10日まで)

(3)送ってくださった方限定で、わたしからFBコメントを個別にお送りします(ワーク提出より1週間以内に送付)

(4)さらに希望者限定でマンツーマンでのセッションも対応します(平日日中のみ対応)

ワークシートに書いていただいた振り返りの内容は、SNSでの発信やnoteで月報を書く土台として自由にお使いいただけます。

★お申し込みはこちらから★

開催概要

◎日時

2025年1〜12月の最終週・水曜日の12:00〜13:00に定期開催

◎会場

オンライン(当日はZOOMの使用を予定しています)
お申し込みいただいた方には当日のURLをお送りします。

◎当日の流れ

・オープニング
・ワークシート記入
・エンディング

イベント開催後、ワークシートをフォームにお送りくださった方限定で、FBコメントを個別にお送りします(フォーム受付は翌月10日まで)。

◎参加費

・FBコメント付きチケット:2,000円(税込)
・オプション(マンツーマンセッション/平日日中のみ対応):5,500円

*灯火コミュニティのメンバーは「1,500円」になります。
 別途コミュニティの掲示板をご確認ください!
 今からメンバーになっても割引になりますのでご検討くださいね。

*アーカイブでのご視聴を希望の方も、同じ金額となりますので上記のチケットをご購入ください。

*アーカイブでご視聴の方も、ご希望の方にはFBコメントをお送りします。

◎お申し込み

MOSHよりお申し込みください。

◎参加方法について

当日は、オンライン開催(zoom)となります。
画面オフ、音声ミュートでのご参加で問題ありません。お気軽にご参加くださいね。

ワークシートを記入していきますので、PCからのご参加がおすすめです。

アーカイブを後日送付しますので、再度見直しながらじっくり書きたいという方は、アーカイブもご利用ください。

当日ご参加いただけない方の申し込みも大歓迎です^^

参加者のご感想

2025年1月開催のご感想

★お申し込みはこちらから★

主催者プロフィール

きよみやみずほ(mizuho)

5歳になる双子の娘を子育て中のフリーランス。 大手人材総合会社に入社して転職エージェントを経験。第二新卒で未経験転職し、ベンチャー企業の採用担当へ。正社員時代に始めた副業が本業になり2018年よりフリーランス。現在はキャリアカウンセラーとして活動しながら、コミュニティ運営やイベント企画・運営などをしています。

お問い合わせ先
きよみやみずほ(mizuho)
kiyomiya.info@gmail.com

灯火-tomoshibi-とは:note.com/mizuhoooo_k/n/n3c36c9478b0b

それでは、ご参加を心よりお待ちしております。

★お申し込みはこちらから★


自分のペースで内省をするnoteメンバーシップ「灯火コミュニティ」と、マンツーマン対話「灯火トークセッション」を運営しています。よければお気軽にご利用ください。


ここから先は

0字

灯火コミュニティは、noteメンバーシップで運営している内省の場です。 自己分析するぞ!と肩に力を…

マガジンプラン

¥300 / 月

コミュニティプラン

¥500 / 月

読んでいただきありがとうございます^^今後もnoteを運営していくための創作費として使わせていただきます🌱