マガジンのカバー画像

フリーランスで働くママの日常

114
2019年8月に双子の娘を出産したフリーランスママの日常にまつわる思考と内省の記録
運営しているクリエイター

2024年12月の記事一覧

【限定公開】イベントアーカイブの期限を延長します!

こんにちは、灯火コミュニティを運営しているみずほ(mizuho)です。 灯火コミュニティは、noteメンバーシップで活動を行っている「聞いて話して自分を知っていく」がコンセプトのコミュニティです。 2024年も残すところあと少しということで、10月〜12月の間で3ヶ月間、ゲストをお呼びしてのイベントを3回開催しました! ご参加いただいたみなさん、ありがとうございました^^ 既にアーカイブの期限が切れているものもあるのですが、年末年始にゆっくりアーカイブを見ていただいて

2024年、ここまできたね

2024年がもう少しで終わってしまうので、振り返りを。 2022年から年始に今年1年のテーマを決めるようにしています。2024年のテーマは「わたしをひらく」でした(ちなみに2023年は「自分らしさからの解放」でした)。 詳細は上記のnoteに譲りますが、大枠としてはこんな感じです。 テーマを決めて、あとはそれについて振り返る時間などはあえて取らず、目の前のことに全力で。年末に「どこまできたか」を自分と対話するという謎の習慣を続けて3年目。 わたしは2024年、どこにき

【アーカイブ配信】決めたら叶う!? 理想を叶えるマインドセット

こんにちは、灯火コミュニティを運営しているみずほ(mizuho)です。 灯火コミュニティはnoteメンバーシップで活動を行っている「聞いて話して自分を知っていく」がコンセプトのコミュニティです。 普段はメンバーだけで集まって活動しているのですが、12月もトークイベントを開催しました。3ヶ月連続のイベント開催も今回がラストです!お付き合いいただき本当にありがとうございます^^ コミュニティメンバーはこのnote下部にアーカイブのリンクを載せますので、こちらからご視聴をお願

¥500

純粋に居場所としてのコミュニティへ

わたしは現在、「灯火-tomoshibi-」というブランドを運営しています。サービスラインナップは、noteメンバーシップ「灯火コミュニティ」と、zoomで対話する「灯火トークセッション」の2つです。 灯火トークセッションは、マンツーマンで話をするものなので、理由があって使ってくださる方が多いと思いますし、「定期的に話す」ということ自体がサービスになるので、活用するというイメージがあります。 ただ、灯火コミュニティは「内省コミュニティ」として運営しているので、内省のきっか