マガジンのカバー画像

フリーランスで働くママの日常

114
2019年8月に双子の娘を出産したフリーランスママの日常にまつわる思考と内省の記録
運営しているクリエイター

2022年12月の記事一覧

2022年に読まれたnoteたちベスト10

2022年、もうそろそろ終わってしまう〜!寂しい! 激動すぎて1年の出来事とは思えないぐらいなのです。でもちゃんと全部2022年に収まっているのがすごい。 濃すぎたので、noteに書いて1年を振り返るの無謀だなと判断したので、読まれた記事たちで振り返ることにしてみます。ベスト10です^^ 10位:【受付終了】1on1キャリアカウンセリングでキャリアに対するもやもやを整理しませんか?キャリアカウンセラーとしての活動を開始するにあたってモニターを募集したときの記事が10位。

欲深いのはいいのかわるいのか

先日、といっても結構前なんだけども。友人とランチをしていたときに「欲」の話をしていたところから、欲について考えているので書いておきます。 わたしはある時から物欲があまりない。友人は「物欲ありまくる」らしい。 誕生日が近づくとよく聞かれるのだけれど、ほんとうに思い浮かばないんです。自分の誕生日に子ども関連のものをもらおうとして「自分のものじゃないとだめです!」と義母に怒られたことがあったな…(笑)。 友人に欲しいものを聞いたら「サンダルが欲しい!」と即答してきた。そのあと

事実と真実と感情のおはなし

12月に入ってから、あまりnoteを書きたい!という衝動にかられません。 「話すのが苦手」だから自分の気持ちを書いている。そう言い続けて書いていたので、いまは書かなくても済んでいるってことなのかなーと理解しています。 でも、なんとなく全然投稿しないのも寂しいので、頭の中にあることをつらつらと……。 事実と真実と感情のおはなし実は何回かnoteで書いていることではあるんです。でも、何回も考えているということは自分の中でとても重要なことなのだろうと思うので、改めて書いておく

7期 #シーママPJ 始動とサポート隊募集のご案内

こんにちは^^このnoteを開いてくれてありがとうございます! このnoteは現在SHElikesに入会中で12月から新しくはじまる7期シーママコミュニティのサポート隊(イベント運営のお手伝い)に興味があるよーという方に向けて書いています。 もし少しでも興味がある方は、ぜひ最後までご覧ください^^ 7期コミュニティプランナーに就任しました改めまして、7期(12月~3月)で【シーママコミュニティ】のコミュニティプランナーになりましたmizuhoです。 シーママコミュニテ