![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118798732/rectangle_large_type_2_744a1b762f579d66413d0518085f43e9.png?width=1200)
【大公開】アラフォー女子の冷蔵庫の中
突然ですが、こちらは9月初旬のマイ冷蔵庫です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118747844/picture_pc_3262722ff63cb52f55a6b68ca2850e07.jpg?width=1200)
食いしん坊につき大容量です。
上から、ビール、納豆、プチトマト、お味噌など。この味噌は、だいぶ前にふるさと納税で買ったはず、どこの自治体だったかな。なかなか減らず水分が抜けかぴかぴになっているけど、発酵食品だから大丈夫だよね…!?
奥のビールは、少し前に賞味期限が切れていた事を確認のみしましたが、処分するのがもったいなく、そしてめんどくさく、そっと奥へ押しやったままとなっています。もう飲む気もないのにね。
中段は豆乳ヨーグルトに豆腐。黒い容器に入っているのは、何らかの蒸し野菜と思われます。毎週末、スーパーで安売りしていた根菜を買ってきて、それを一口大に切って蒸しております。最近はめっきり蒸し器など使わずシリコンスチーマーで5分ほどチンするだけして。少し塩麹をまぶしておくとそれだけで味が締まるし、甘味が増しておいしいです。そのままおかずとしてパクパクしてもいいし、色々アレンジするのも楽しいものです。マッシュして、豆乳で伸ばして、コンソメを加えて豆乳ポタージュやパスタソースにするとか。挽肉と玉ねぎと炒めて成形してパン粉をつけてコロッケにするとか。はたまたお酢とベーコンでさっぱりさせてサラダにするとか。かぼちゃやさつまいもはメープルシロップ、バニラオイルなどで甘味をつけて、レーズンやくるみを混ぜて、パイを焼いてもいいね。じゃがいもならマックのベーコンポテトパイみたいなお食事系パイがよさそう。同量の小麦粉と混ぜて丸めてオーブンに入れてパンみたいにもできるよ。さあ、次は何を作ろうかな。うっとり。
あ、いけない。つい美味しい妄想に走ってしまいました。話は戻って下段はまだ暑い時期だからペットボトル類が入ってますね。コロナ禍以降、常備するようにしています。
あと、扉ね。調味料やらふりかけやら。あ、気づきました?ふたはしっかり締めない主義です。どうせまた空けるからです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118747889/picture_pc_17eff91078f805bcda4388694e91b465.jpg?width=1200)
チルド室はこんな感じです。ここって何入れるのが正解なの。誰か教えて。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118747912/picture_pc_4056d995edf62dc92e4e4b3792145b07.jpg?width=1200)
【実家編】
せっかくなので実家の冷蔵庫もこっそり撮影してきました。作り置きや残り物でぎっしりしてました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118747943/picture_pc_cdc5b13fccbdab04da6c335eaf46fab0.jpg?width=1200)
みなさんの冷蔵庫はどんな様子ですか。色んな人の冷蔵庫、覗いてみたいなあ。
文:べみん
編集:アカ ヨシロウ
ジャンルも切り口もなんでもアリ、10名以上のライターが平日(ほぼ)毎日更新しているマガジンはこちら。