定義を誰かに委ねているうちは。
自分で決めて、自分の考えはこうだと述べて、その上で相手とその差をどう詰めていくか。そうして相手と自分の間に「定義」と呼ばれるものが生まれる。定義とはどちらかが一方的に発した押し付けのことではなく、コミュニケーションを円滑に行う上で取り決められた共通認識の事を指す。
「何をもって○○と定義するのか?」と聞く人がいるけど、その時点で「共通認識」を放棄していると言っても良いだろう。
自分は『A』だと思っている。相手は『C』だと思っていた。『A』の譲れない部分と『C』の譲れない部分をお互い考慮した共通認識『B』が「定義」と呼ばれるものだ。それを相手の考えに委ねているのだから、放棄している、と言っても過言じゃないのではないだろうか。
定義を誰かに委ねているうちは、どう抗っても結末はわがままにしかならない。だってそうでしょう?誰かが決めた「定義」と呼ばれるものに、はいそうですか、と従うならばまだしも、決まってから「私は違うと思う!」なんて声を上げるのは、後出しジャンケンと同じでしょう?後出しを指摘されてなお「でも!でも!」と言うんだから、わがままでしょう。
「定義」=「共通認識」と言う理解が欠如しているから、相手に勝手に委ねておいて「それは違う」なんて勝手な事を言うんだろうと思う。相手が会話の届かない相手(ガイドラインとか)であるならば、そこは自分の中で「○○とはこう言う事だと思う」としっかり認識した上で、ガイドラインに沿って判断すれば良いんじゃないだろうか。
例えばの話…「幸せ」の定義を問う人のなんと多いことか。「幸せってどういうこと?」と言う質問に対し、貴方ならなんと答えるだろう?国語辞典でも引く?きっとそれが一番の近道だ。
その人にとって望ましく、ありがたいこと。また、そのさま。
さて、改めて問おう。「幸せ」ってどういうこと?目をつむって、思い出してみて。自分が幸せに思う瞬間。幸せを感じた瞬間。幸せだ、と言葉に出来た瞬間。それを、どうやって言葉にまとめますか?
ちなみに、私は言葉にはまとめられない。あまりに色々ありすぎて。大好きな音楽を聴いている時、美味しいものを食べた時、好きな人が元気だと分かった時、好きなものに没頭している時、ただただ空を眺めてぼーっとしている時。…これ一言に纏められる?出来そうだったらちょっと教えて?
時に、「幸せのカタチは千差万別」なんて話もある。お金が沢山あることが幸せと思う人も居れば、ペットと暮らす日々を幸せだと感じる人も居る。子供の可愛さに幸せを感じる人も居れば、私と同じ様に何も考えずぼーっと空を眺めている時間が幸せだと思う人も居るかもしれない。ただ、言葉には出来ないけど、自分の中に「これは幸せな時」と呼べる瞬間があることは間違いないだろうと思っている。
でもそれを仮に子供に聞かれた時、なんて答えるか、が「共通認識」と「定義」の話になるのだ。自分の中でどうやって定義するのか、を手っ取り早く判断するには、自分が子供に問われた時に何と答えるか、じゃないだろうか。
聞いた側の子供は、「あっちの大人はこう言ってた、こっちの大人はこう言ってた」を繰り返して色んな定義を学んでいくのではないだろうか。そして混乱と思考を繰り返し、自分の中にひとつの定義を作っていくのだと思う。きっと今を生きる私達もそうだ。逆に、大人である私達が「問われてわからないもの」と言うのは、「自分が子供の頃から触れてこなかったもの」なのだと思う。
定義(共通認識)って、受け継がれていくものだ。未だに誰かに定義をしてもらう事を委ねている人は、今すぐもっと広い世界を見た方が良い。もっと沢山のことを学んで、もっと知見を深めて、自分の中の定義を創り上げて初めて、誰かと「共通認識」を持てるんじゃないかな。
じゃないと、いつまで経っても駄々っ子と変わらないよ。