![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131160656/rectangle_large_type_2_267650677622f6f7c5d4549bde299601.png?width=1200)
Photo by
ysgenfu
ため息俳句 ぎっくり腰
尾崎放哉の句。
咳をしても一人 放哉
昔は好きであった句だが、今はそうでもない。
というようなことはさておき、自分の場合は、「咳の一つしてぎっくり腰」になったことがある。放哉は、咳だけでよかったとおもえるほどだ。以来、突発的に催す咳とくしゃみには気を付けている。どちらかといえば、咳よりくしゃみのほうが、危険ではないかとにらんでいるのだが。
昨夜、腰を痛めた。「ぎっくり」というほどのショックではなく、じわーと傷みが広がった。痛みの部位は、腰というより尾骶骨から背筋の下部辺り、多分炎症は背筋にあるという気がする。
疲れと冷えが、引き金になると長い経験から勝手に思っている。これは、いうなれば自分にとっては、持病である。季節の変わり目は、要警戒なのだが、このところしばらくなかったので気が緩んだ。それにしても、今回も不意打ちであった。
昨晩は、夕食後炬燵で横になった。炬燵というのは、脚は暖かいが腰のあたりはかえって冷えやすい。とにかく、横になっていたのだが、おしっこがしたくなった。この頃は尿意を感じたら我慢できなくなるので、体を起こしかけたところ、じわじわっと痛みがきた。
そうなれば、安静第一、そうーっと風呂に入って、体を温め、すぐさま床に入った。
果たして、今朝の具合はというと、痛みは残っているが、立ち上がるのも慎重にすれば、問題ない。歩行も苦しくない。なんとまあ、幸運、大事にならずに済んだ。とはいえ、静かに一日を過ごしている。今夜も早く寝るつもりだ。
とにかく、情けないことだ。