ファッションでの「女らしさ」は自分で決める
ファッションは面倒くさいですね。
表現しているものが多すぎて。
「女らしさ」もその一つ。
いわゆる「女らしさ」は沢山の要素で構成されていますが、その特徴的なものの一つがファッション。
例えばスカート。まさに女性らしさのアイコンです。
フリル、リボン、ドレープ、レース、タイト、ヒール、肌見せ、アクセサリー、ピンクや赤…
そういう女性らしいファッションには、もれなく「女らしさ」の他の要素である、「女性らしい役割」「女性らしい内面」みたいなものがセットで連想されたり期待されたりするものです。
それが自分と合わない場合、女性であっても「女装してるな」という違和感になるんですよね…。
ファッションの中でも「女らしさ」は取り扱いが難しい
ファッションの表現する「女性らしさ」は、ジェンダーやセクシャリティという、心の柔らかい部分に関わってくるとても重要なこと。
普段、女性として暮らしている人であっても、その中身の女性像にはそれぞれに違いや揺らぎ、違和感などがあったりするものです。
女性らしさにまつわる事で、女性は深く傷つくことも多い。
「女らしくない」と勝手にジャッジされたり、女性らしさを強制されたり。
すると女性らしいデザインとの心の距離感が変わってしまう事もあります。可愛いスカートに憧れたり、逆にスカートを見るのも嫌になったり…。
ファッションの好みには、単純な好き嫌いではなく、こうしたセクシャルな深いコンプレックスも反映されます。自分でも気付かない心の古傷が関わっていたりすることも。
似合う「女らしさ」を受け入れられない
自分の外見というのは、「生まれながらにして与えられたもの」で、とても受動的なもの。
「自分の外見に似合う服」というのもかなり受動的なもので、それが勝手に女性らしさの表現ともリンクしているとなれば、「合わない、着たくない」と感じる人も当然出てきます。
それは、「あなたは女だからこうだよ」と押しつけられる女ジェンダーと似ていて、それがフィットする人はいいけれど、そのイメージが受け入れられない人にとっては、「在り方の押しつけ」にもなってしまう。
カーヴィーな体型で、可愛らしい顔の人でも、女性らしさがアイデンティティではない人にとっては、フェミニンやセクシーなファッションはギャップが大きくしっくりこない。
スタイリッシュな体型で、シャープな顔の人でも、女性らしさがアイデンティティとして大切な人にとっては、マニッシュなファッションは居心地が悪く渇望感を感じる。
テイストの好き嫌いはあって当然なのですが、そこに相容れない女性らしさの強弱が加わると、嫌悪感や悲しみ、羞恥心を抱くことすらあるでしょう。
かといって、自分の顔と身体のイメージから離れすぎるテイストにすると、これまた違和感となるので、ここがファッションの難しいところです。好きなものは着たいけど、冷やかされたりいじられたりするのは嫌ですもんね。
だから取り入れる時には、その人なりの距離感が必要だと思います。似合うもの、違和感の出にくいものを取り入れながら、自分のアイデンティティに沿ったスタイルを作っていく能動性が必要です。
(若い時や自分を変えたい時など、アイデンティティやセクシャリティが全く定まらない時は、逆に色んなファッションに挑戦しながら、違和感を探していくのもいいですよね)
自分のセクシャリティに沿った印象を作るには
例えば異性装やジェンダーレスファッションでも、自分の印象に自然に馴染むテイストを取り入れると、違和感よりおしゃれ感が上回りやすいです。
私は20代の頃、女性らしい外見が嫌で、メンズライクなスタイルに挑戦した時期がありまして。
硬くごつい革靴、紺のシャツにシルバーの大きなチェーン、真っ黒でシンプルなロングコート。今その時の写真を人に見せると、固まるか笑われるかで…。私は小柄で華奢なので、ハードな印象のデザインが大仰すぎてハマっていなかった。(後悔はしていませんよ)
今の私なら、パーソナルカラーや体型や骨格の診断を取り入れて、青緑とチャコールグレーのようなかっこいい配色、薄手の生地のパンツ、アシンメトリーかつコンパクトなデザインなどで、フェミニンさから適度な距離を取ると思います。
私のような曲線的な顔と身体の人が中性的にしたい時は、大人の男性を思わせるマニッシュよりは、トラッドやエスニック、ナチュラルやスポーティーなアイテムの方が違和感なく馴染みやすいですね。
逆に、マニッシュが似合う女性が、より女らしさを強めたスタイリングにしたいなら、モダンやトラッドなスカートやクラシカルな女優スタイル、エレガントやエスニックなワンピースなどは取り入れやすいと思います。ガーリーなものは浮きやすいですが、フェミニンを分量少なめに取り入れるくらいだと違和感が出にくいですね。
自分の身体の肯定は大切な事です。その上で、それに似合うイメージが自分の内面のセクシャリティとマッチしないなら、工夫が必要です。
TPOがオフのプライベートなスタイリングであれば、ミックス出来るアイテムの種類やテイストはかなり広くなりますから、あまり縛られず、心地よいスタイルを作りましょう。
イメージコンサルティングを受けると、【すごく似合うもの、わりと似合うもの、悪くないもの、普通、似合いにくいもの】というグラデーションが分かるのですが、能動的にスタイリングしようと思うと、【すごく似合うもの】以外がとても大事になってきます。
自分の内面にフィットしたスタイルを部分的に取り入れたり、イメージに合う配色を工夫したり出来ますよ。
女らしさのあり方は自分で決める
「セクシャル・リプロダクティブヘルス/ライツ」という言葉があります。「性と生殖に関わる健康と権利」と訳され、まとめるとこういう意味です。
自分の「性」に関して、その人それぞれの在り方で、心身ともに満たされ、社会的に認められ、「性」に関する権利はその人自身にあること。
これは、誰しもが持つ、当たり前の人権。
自分の性にまつわることは、自分で決める、ということです。
女性だからといって、画一的な女らしさではなく、それぞれのらしさがある。これは女性の大切なセクシャリティだと思っています。
いろんならしさがあります。そして時期によっても変わるものです。
未だに産後の女性が子育てで疲弊し、オシャレも出来ない毎日の中、「女として終わってる」「女ならやって当たり前」みたいな揶揄にあったり、自責の念にかられる…という現状がありますが、腹立たしくてたまりません。
「女としての幸せ」といって結婚や出産を盛大に持ち上げておきながら、それに邁進している女性を、今度は「女としてなってない」と落とすこの悪魔の所業のような構造は、早々に日本から無くなって欲しい。
女らしさの表現は、その人だけが、その人生の中で、自由に選んだり付き合ったりしていけるものです。
どんな女性として生きていきますか。
女らしさが大切な誇りであるならば、存分に輝かせましょう。
女らしさが余計な幻想ならば、華麗に脱ぎ捨ててしまいましょう。
ファッションが持つ女性らしさのディテールをどう使うかも、時と場合、人それぞれだと思います。
私はそれを一緒に考えるアナリストでありたいです。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?