見出し画像

≪スト6≫最強で最弱な「遅らせグラ」の性質を見つめなおすと勝率が上がる。

最近レバーを8角に変えてみたもののあまりにも合わず、4角に戻した漢、みぜんです。

4角から8角にすれば2倍角が増えるので最強になれるじゃん。そう思っていた私は愚か。

今回は「遅らせグラ」についてです。
「遅らせグラ」はスト6における防御方法の1つです。
コーチングの中で「遅らせグラはやらないほうが良いんですか?」という質問をよくされます。
そこで、この記事では「遅らせグラ」の役割を解説しながら、防御方法の整理をします。


Twitch配信先↓
twitch
配信はココ。不定期でやってます。コメントで質問・コーチング等なんでも募集してます!フォローすると配信開始の通知がいくので是非!あと僕が喜びます。

Amazon商品紹介

PADやレバレスの人向け。
あのREJECTから出ている指サック。かなり売れるらしいです。

②スト6公式刺繍ステッカー。カワイイ。
コントローラーなどゲームの周辺機器に貼るのはいかがでしょうか。



1.「遅らせグラ」をやる理由

早速ですが、質問です。
「遅らせグラは相手のどの行動を読んだ時にやりますか?」

この質問に対して
「相手の投げを抜けたいから」
こう答える人が大多数だと思います。

これは当然正解の1つではあります。
しかし、「バクステ」「ジャンプ」でも、相手の投げを回避することができます。

ここで「遅らせグラ」の性質を確認しましょう。

「遅らせグラ」は、相手の「打撃重ね」をガードするタイミングで遅らせて「投げ(グラップ)」を押すことで、打撃重ねと投げ重ねのどちらもダメージを受けない防御方法です。

つまり始めの質問に対する答えに付け足すなら、
「相手の打撃重ねをガードしつつ、投げを抜けたいから」
となります。


2.遅らせグラをやらない理由

「遅らせグラ」は"起き攻めをする相手"の投げ重ねか打撃重ねを拒否できる選択肢です。
つまり相手の重ね(コマ投げ以外)から身を守ることができる選択肢なわけです。

2つ目のの質問をします。
「遅らせグラをしてはいけないと思う相手の行動はなんですか?」

答えは「シミー」です。
重ねられず、様子見されると負けます。
しかも、その負けは3000ダメージ以上の大負けです。

つまり「遅らせグラ」は・・・
相手の起き攻め時重ねに読み勝てて様子見されたら読み負けになります

この"重ねには読み勝って、様子見には大負けをする性質"は「無敵技」「起き上がりDリバ」でも同じことが言えます。


3."遅らせグラ"と"無敵技"を比較する

そうなのです。「遅らせグラ」で読み勝てる場面は、ほぼ「無敵技」が当たります。

ここで「遅らせグラ」と「無敵技(Dリバ)」を比較して整理します(表1)
被起き攻め側が読み勝った場合〇、読み負けた場合を×としています。△については後述します。

表1

この表から大きく3つ言えることがあります。

①相手が"打撃"か"投げ"か"シミー"しかないと仮定した場合、遅らせグラと無敵技は同じ役割

逆を言えばこれら3つの選択肢は「シミー」にのみ負ける最強の防御方法です。役割が同じということは、遅らせグラと無敵技を撃ち続ける人はシミーされるだけで負けてしまいます

試合中に、あなたが「遅らせグラ」の次に「無敵技」を撃った時あなたはじゃんけんで「グー」の次に「チョキ」を出したつもりなのかもしれませんが、相手からすると「グー」を2連続で出しているように見えていることが多くあります。


②3つの選択肢の異なる点はDゲージ使用とダメージの有無

「遅らせグラ」Dゲージを使わない代わりに読み勝った時のダメージはありません
「無敵技」Dゲージを2本使う代わりに相手にダメージを与えることができます。
「起き上がりDリバ」Dゲージを2本使い相手の重ねに読み勝つことができますが、白ダメージを与えることしかできません。
さらに、発生が遅い分、相手の小技重ね等に詐欺られてしまう欠点があります。代わりに一部キャラ相手の場合、ガードされた際のリスクが低いことがメリットとして挙げられます。

★過去の起き上がりDリバの記事↓


具体的な試合中の状況を考えてみます(画像1)

画像1

あなたは、この体力状況で起き攻めされています。
この状況で「遅らせグラ」「Dリバ」をすることは良くないと思います。なぜなら「無敵技」をなら試合に勝てるからです。
もちろん「無敵技」をガードされてしまったら試合に負けますが、それは、「遅らせグラ」「Dリバ」でも同様に負けています。


③起き攻め側の"遅らせ打撃"と"遅らせ投げ"を考慮すると役割の少し差が出てくる

表の通り、「遅らせ打撃」や「遅らせ投げ」に勝てる選択肢があります。
しかし、この起き攻めをやってくる人は偉い人であるため、始めから考慮する必要性は低いと思います。
こんなもんだと思って聞き流してもらっても構いません。


3.最後に

今回は遅らせグラと無敵技はほぼ同じですよということを伝えたい記事でした。自分のDゲージ状況や体力状況、相手キャラの確定反撃の火力と相談して、遅らせグラか無敵技かを選んでみてはいかがでしょうか。

おしり。

いいなと思ったら応援しよう!

みぜん
いただいたサポートはおやつ代に当てさせていただきます。

この記事が参加している募集