![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119598673/rectangle_large_type_2_a2220201cbd4cc8e0d102a361c0290f8.jpg?width=1200)
海沿いのカーブを君の銀のクルマで曲がれば〜秋の海沿いをドライブ
みゆです。
タイトル、分かりますか?
稲垣潤一さんの夏のクラクションの歌詞をパクっ…じゃない、参考にさせて頂きました。
海沿いのカーブを君の白いクーペ
曲がれば夏も終わる
実は昨日の日曜日、父と叔母と3人で海沿いをドライブしてきました。
お天気も良く、暖かな日で絶好のドライブ日和です。白いクーペならぬシルバーのコンパクトカーでお迎えに行き、糸島〜呼子ルートを走ってきました😊🚗
唐津市内に入り、虹の松原(日本三大松原のひとつ)を通り糸島方面を目指します。今回は二丈浜玉道路は通らず、海沿いの国道202号を通って行きます。
ちょっと道は狭いのですが、海沿いの道は走っていてとても気持ちがいいです。所々カーブもあって、まさに夏のクラクションのようです。まあ、車内では稲垣潤一さんは聴いていませんがw
父がユーミンが好きなので、ユーミンとサザンを聴きながら行きました。
糸島方面に行ったのは、私の行きたい所があったからでした。
先日、仲良くしている方に話の流れで神様カードを引いて頂いたんです。その時、コノハナサクヤヒメのカードが出たんです。すると、その方はコノハナサクヤヒメの祀られている神社に行くといいと言われました。
ちょうど、糸島に祀られている神社がいくつかあったので、いい機会だと行ってみる事にしました。調べてみると、細石神社が行きやすそうでした。
けれど、ナビの案内で目的地付近に進むと、住宅地に入る川沿いの細い道を指示します。大丈夫なのかと思ったら、そこから100mほど先に細石神社はありました。
駐車場は無いので、神社の横の所に駐車しました。こじんまりとした神社なので、私1人でサクッと参ってきました。
こちらは、イワナガヒメとコノハナサクヤヒメが姉妹で祀られている、全国でもかなり珍しい神社なんだそうです。
糸島は土地全体がパワースポットとの事で、こちらの神社もパワースポットなんだそうです。
こちらのブログ、なかなか興味深い事が書かれています。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119618442/picture_pc_803e173c53dff4ea37ac15219daf2e05.jpg?width=1200)
鳥居から正面です。
なんとなく温かみのある感じがしましたよ。←これは、上記のブログにも書かれていました。やっぱりそうなんですねー(#^^#)
無人の神社ですが、ほうきで掃いた跡があるので、きちんと管理がされているみたいです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119618464/picture_pc_775228ba5ba0e541aa2f36f2d46e3fcb.jpg?width=1200)
神社のいわれが書かれています。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119618501/picture_pc_3eb4c43c124a8f16ad127fa8b9d6ec22.jpg?width=1200)
こちらは御神木みたいです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119618529/picture_pc_c5255691d1f08d612973b45f55d740d8.jpg?width=1200)
岩がお祀りされていますね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119618559/picture_pc_478c7c1ab65bedf5875f1de5ec9e239d.jpg?width=1200)
正面です。
とてもいい気を感じます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119618612/picture_pc_412de793a6dec2ea3656f402d17ec813.jpg?width=1200)
狛犬さんです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119618646/picture_pc_aea9abfe0094aa90ba0e081850c0f52d.jpg?width=1200)
こちらも狛犬さんです。
狛犬さんの所に蜂が数匹いて、私をお出迎えしてくれたのでしょうか。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119618585/picture_pc_a5c773bf077b7f62fffb3f99509de1a9.jpg?width=1200)
こちらにも小さな祠がありました。
なんだか温かくて、でも厳かな空気を感じました。
本殿ではご挨拶をして、目標に向かって努力するのでお守りくださいとお願いしました。
深呼吸をしてみました。
いい気をたくさん体に取り込めた気がしました。すると、なぜか涙が出ちゃいました。私、神社に行くとよく涙が出るんです。
あまり泣いちゃうと、化粧が取れてしまうし、父が心配するといけないので適度な所で泣き止みました。
神社を出たら、なんだか変わった雲だったので写真を撮りました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119623127/picture_pc_fb0b9e9b972232811746cd4f88e5c323.jpg?width=1200)
なんだろう、龍かな、不死鳥かなぁ。
こじつけの様な気もしますけどねw
参拝の後は、また元来た道を戻ります。
海沿いの道を気持ちよく走り、また虹の松原を通過しました。今度は呼子方面に向かいます。
途中、唐津城を通り、海の方には宝当神社で有名な高島も見えます。
市街地を走り、海を見ながら国道204号を走ります。
ここもちょっと道は狭いんですが、綺麗な海を見ながら走ります。ほんとに天気がいいので、運転も楽しいです。自分の運転でこの辺りを走るのはものすごーく久しぶりの事です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119618689/picture_pc_6bccccb6cb8f88b4890fd20b86db37df.jpg?width=1200)
歴史好きの人には楽しいスポットの名護屋城跡の近くにある道の駅で休憩です。ちょっとお土産を買ったりしました。
今度は呼子に向かって出発です。
山を下っていくと、海が間近に来ました。離島に行くフェリー乗り場もあります。ここでは朝市も行われます。ここの朝市は日本三大朝市なんだそうです。
呼子といえばイカなんですが、イカを食べようにも日曜日という事もありどこもたくさんの人がいます。イカの生き作り、ほんと美味しいのですが父たちも並びたくないという事なので、イカは諦める事にしました。どうしてもイカを食べたい方は、予約が必須だと思われます。
どこかで何か食べようととりあえず呼子大橋の方に向かいます。
イカを食べた時の記事を参考までに😄
山に入って少し走ると、呼子大橋が出てきました!
この橋を渡ると、加部島に行けます。大きな橋で車で走るの楽しいです。
加部島に入って山の方に入り、風の見える丘公園に向かいます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119618792/picture_pc_ceae9785724d6aae42fd037ca6ee2a11.jpg?width=1200)
公園の休憩所に飾ってあったポスターです。
エリザベスのいかバージョンとな……笑
ここは、小高い場所にあるので見晴らしがとてもいいんです。
周囲の写真を撮ってきましたよ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119618833/picture_pc_4c5f8a7fcba352b57ad74ccde679e10f.jpg?width=1200)
さっき通ってきた呼子大橋です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119618881/picture_pc_bedbfba5e1803050721ee334538785fd.jpg?width=1200)
こちらの方面は、朝市通りやフェリー乗り場、旅館なんかがあります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119619147/picture_pc_5db8eb2c49dce8339827db6838141b76.png?width=1200)
こちらは玄界灘の外海です。
水平線が見えますね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119618981/picture_pc_1200496a2fb24379353d2aa9965dd701.jpg?width=1200)
唐津は島が多いんです。
ここから見てると、たくさんの島々が見えます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119618988/picture_pc_398eff4498dc459d223e8b2970ae5d8b.jpg?width=1200)
こちらにも島が見えますね。
また呼子大橋を渡り、今度は波戸岬に向かいます。
呼子や波戸岬は近いエリアにあるので、ぐるっと周遊できちゃいます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119624661/picture_pc_86ccb3c010af013b0628d3382e746ae7.jpg?width=1200)
なんか像がありますね。
これ何なんだろう?
説明が書いてあったけど、読んでこなかったんですよねw
と思っていたら、動画を見つけました!
トルハルバンは済州島の守り神で、唐津市と姉妹都市を結ぶ西帰浦市から贈られたものだという。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119619089/picture_pc_b4dec5bb3c0af744bdd70a5c8095500a.jpg?width=1200)
雲がなんだか龍っぽい?こじつけかなぁ笑
日差しの入り方がなんか好き。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119619105/picture_pc_6d005812e594869257033735c395a482.jpg?width=1200)
少し波が高かったみたい。
風も強かったです。
加部島とは違った感じがします。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119619116/picture_pc_166e08d0813aa673c52a9b7fff545e8f.jpg?width=1200)
ここは海中展望塔です。
中に入ると、海を泳ぐお魚が見られます。
だけど、改修工事中の為残念ながら休業中で見られませんでした。
この先を進むと、恋人の聖地のハートの像や神社があるそうです。
私たちは歩くのが面倒で行きませんでしたけど。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119619136/picture_pc_6ee08199648c41f9f735aa7caff4e2ce.jpg?width=1200)
日差しがキラキラと海に反射していて和みます。
波戸岬を出発して帰ります。
結局、ご飯屋さんを見つけることができず2時を過ぎてもまだ昼食が食べられませんでした。仕方がないので、唐津の街中に行ってみました。
それでも、思ったようにご飯屋さんは見つかりません。
お腹が空きすぎて、空腹感はどこかにいってしまいました。仕方がないのでカフェに行ってみました。
最近できた所のようで、とても綺麗でおしゃれな所です。
ここは、ミニシアターやホテルも一緒になった所みたい。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119619151/picture_pc_2e0654adf1311e408fe16e11c72c0403.jpg?width=1200)
パストラミとトマト、レタスのクロワッサンサンドとアイスコーヒーのセットにしました。クロワッサンもパストラミもおいしかったー😊
まあ、お腹空いてたから何でもおいしく感じるというのもありますけどね。
デザートメニューがとてもおいしそうでした。ソフトクリームも食べればよかったなぁ。
奥に写っているのは父です。
お腹を満たして家路に向かいます。
父と遠出したのって久しぶりでした。叔母も一緒でしたが、少しは親孝行の真似事くらいはできたのかな。
私もたくさん運転して疲れはしましたが楽しい時間を過ごしました。
何だか、母が生きていてもっと元気な時に大阪に連れて行ってあげれば良かったなぁと思いました。母は大阪の昔住んでいた所に行きたいとずっと言っていたんです。後悔先に立たずですよね。
また父とどこかに行きたいなぁと思いました。
⭐追記
今朝、こんなネットニュースを見つけました。
おばさん構文……(>_<)
これって、まんま私の事じゃないですかっ🤣
noteの記事も、LINEもその通りなんですよね~(笑)
でも、いいじゃないの。
分かってやっているのよ(≧▽≦)
だって、LINEの短文をチマチマ打つのって面倒なんですもの。
絵文字も無ければ素っ気ないじゃないの!!
noteの記事だって、リアルじゃこんな言葉は使わないけれど、ついつい書いちゃうのよ💦
いいじゃん、いいじゃん⭐
私はこのままのスタイルでやっていくわ😊
……と煽っていくスタイル(爆)
またまた元気にお約束の長文になりました💧
今日も最後まで読んで下さってありがとうございます♪
いいなと思ったら応援しよう!
![みゆ💕あなたにきゅん♡をお届け⭐](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160155762/profile_21200276454fe072d03763d4aa89c488.png?width=600&crop=1:1,smart)