![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154056338/rectangle_large_type_2_5fbd5f7b484eaf29d5707f21f650f8a9.png?width=1200)
つい衝動買いしていたもの
みゆです。
山根あきらさんのお題に沿って書いていこうと思います。
お題はいろいろあるのですが、今回は「「要らない」と思っているのに、頻繁に衝動買いしてしまうものについて。」という事で書いていきます。
私は、お買い物が好きで、コスメ、洋服、タロットカードなどを購入した記事を書いています。
最近は謎の物欲低下中で今はあまりお買い物自体をしていません。
なので、今回は過去に衝動買いをしていた物をご紹介しようと思います。
以前はハンドメイドの材料を衝動買いしていました。材料というのは、布や製作に使う副資材です。
この布買いの話は以前もした事があるので、違う物にします。
ナノブロックってご存知ですか?
小さなピースのブロックで、さまざまな物が作れるんです。
長女がナノブロックのポケモンを集めていて、それを見ていたら可愛いなあと思っていたんです。
それに、私はモノ作りが好きなので、自分でも組み立ててみたいなと思いました。
だけど、ナノブロックってお高いんです。
可愛い物がたくさんあるんだけど、お高いの。それに、飽きちゃったり、作らずに積んじゃったら勿体ないから。
なんて思っていたらいい物があったんです!
百円ショップにもナノブロックっぽいブロックが売っているのでした。
🧸 ダイソーのプチブロック
🧸 セリアのキッズブロック
ほんと、たくさんの種類があるんです。
動画を見つけたので貼っちゃいます!
ダイソーの芝犬を組み立てている動画もありました。
このブロックは、たくさんの種類があるんです。
近所の小さいダイソーにはあまりたくさんは置いていなかったのですが、大きなダイソーやセリアに行くといろいろな物が置いてあってウキウキします。
ひとつ税込み110円だから、ついいっぱい買っちゃうんですよね。
動物シリーズや働くクルマとかをよく買いました。
組み立てるのは、意外と難しくて。
おもちゃコーナーにあるんですが、これを子供が組み立てるのは無理かもです。
ひとつ組み立てるのも結構時間が掛かります。
これにハマっていた頃はまだnoteを始める前だったので、日常の空き時間に組み立てました。
たくさん組み立てたら、完成品がたくさん。
それで、コレクションケースを100円ショップで買ってきて飾っていました。
可愛いのを見つけるとつい買っていたので、作るのが追いつかずに積まれる事になっちゃいます。
そのうちnoteを始めたので、ますます作る時間がなくなっちゃった💦
それで断捨離したんです。
完成品の写真を撮っていたので晒してみますね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154104434/picture_pc_924d30f6a87750ef7b82948f90169c29.png?width=1200)
たぶん、組み上がった物はナノブロックの方が可愛いし完成度も高いと思います。
でも、ちょっと作ってみたい場合はダイソーやセリアの物で十分だと思います😊
これを組み立てている時って無心になれてとてもいいです!
細々した作業が苦にならない方にはおすすめです。
私の衝動買いしていた物を晒してみました。
あきらさん、今回はネタをご提供して下さってありがとうございます⭐️
ちょっと書く事に煮詰まっていたので、助かりました!
あといくつか書けそうな感じなので、書いてみたいなと思います。
その際はよろしくお願いします😊
今日も最後まで読んで下さってありがとうございます♪
いいなと思ったら応援しよう!
![みゆ💕あなたにきゅん♡をお届け⭐](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160155762/profile_21200276454fe072d03763d4aa89c488.png?width=600&crop=1:1,smart)