見出し画像

【お正月カラオケ2025】懐かしいカセットテープのこと


みゆです。

ミエハルカラオケお正月カラオケ、盛り上がっていますね😊
まだの皆さん、1曲選んで歌ってみませんか?
もちろん、実際に歌わなくていいし、難しくて歌えないような曲でもOK!


先日、チェーンナーさんがおまとめ記事を書いて下さいました。
その記事で、チェーンナーさんはカセットテープの事を書いていました。

カセットテープ!!
懐かしいー😊
で、私はコメント欄でカセットテープの事を語ってみたんです。


それだけでは足りなくて、スタエフでおしゃべりしちゃいましたw w

サクッとおしゃべりしていますので、良かったら聞いてみて下さいね⭐️

カセットテープといえば、3年くらい前に『カセットテープの思い出』という記事を書いていました。


さて、今回はカセットテープのCMソングでこの企画に参加します。
いっぱいおかわりしましたが、まだまだいきますよ!

では、どうぞ💛


斉藤由貴さんの『AXIA〜かなしいことり〜』です。

この曲、とっても可愛らしい曲なのですが、アイドルが歌うのにはなかなかな歌詞世界です。

ごめんね今まで黙ってて
本当は彼がいたことを
言いかけて言えなかったの
二度と逢えなくなりそうで

冒頭からいきなり衝撃的な内容で入ります。
最初にあれあれ?と思うも、全体に渡ってあららーって感じでw
初めて聴いた時、まだお子様だったのでビックリしちゃいました。
この記事を書くにあたって歌詞を改めて見たのですが、大人になった私が見てもあららーって思いました笑

著作権の関係があるので歌詞が載せられないのは残念ですが、ぜひこの歌詞をご覧になってみて下さい!
この曲って、銀色夏生さんの作詞作曲だったのね。
斉藤由貴さんのこの先の人生を暗示しているような曲だなあと思ってみたりしました。


この曲にはちょびっと思い出がありまして。
高1の時に同じクラスだった男子の事が好きだったんです。
入学してすぐの一目惚れみたいな感じで、背が高くて笑顔が爽やかな野球部の人でした。
そんな男子は斉藤由貴さんのファンだったんです。
この曲の入ったアルバム『AXIA』をダビングしたカセットテープを男子にあげたいなと思いました。
だけど、私ってその頃は内気なシャイガール笑
結局、渡す事はできませんでした。
話す事もできずに見るだけで、かろうじてチョコを渡しただけで終わったのでした。

でも、3年生になって他の野球部の男子がこっちを見てヒソヒソしている事に気づいたんです。(いつ頃からなのかは不明です)
たぶん2人くらいだったと思うんですが。
私は人の感情が入りやすい性質なので、おそらく感じた事は間違っていないと思います。
それが何なのか、何故なのかが分からなくて気持ち悪かったんです。
その頃はその男子の事は好きじゃなかったし、同じクラスでもなかったし、何の接点もなかったのですから。
それに、ヒソヒソしている男子とも話した事もないし、好きでもないし、接点もなかったですし。

なんか、こういういらない事まで思い出してしまいました。
ほんと、一体何だったんだろう。
俺らの仲間にちょっかい掛けんじゃねえ、って感じだったのでしょうか。
確か、好きだった男子っていつからかは知りませんが彼女がいたらしかったんですよね。
だからって、そんなん知らんがなって感じですが。
だって、私はチョコを渡す事しかしていないし、2年生になった頃にはもう好きでも無かったですし。


さて、そんな『AXIA〜かなしいことり〜』ですが、これはAXIAのCMソングです。

カセットテープ、私はAXIAをよく買っていました。
これって、パッケージもカセットテープ自体も可愛かったんですよね。
買っていたのはノーマルじゃなくて、ハイポジでした。
音にこだわりが無かったので、メタルを買う事は無かったです。

他にはマクセルTHAT‘Sを買っていました。
AXIAもそうなんですが、4本組くらいでワゴンで少し安く売っていたんです。
だって、お金も無いからあまり高いやつは買えないんだもん。
SONYは高くてあまり買った事は無かったような気がします。

カセットテープといえば、当然カセットインデックスインスタントレタリングを忘れる訳にはいきません!!

以前の記事にも書きましたが、私は無駄にカセットインデックスに凝っていまして。
手書きとイラストで作ったり、可愛い切り抜きやシールで仕上げたり、そういう作業はとても楽しいものでした。

そういえば、若い方はインスタントレタリングって知っているかしら?


カセットテープにアルバムをダビングするだけでなく、色々な曲を編集するのも楽しかったです。
レンタルした新曲のCDシングル曲集だとか、泣きたい時に聴く曲集元気が出る曲集だとか、色々作りました。
ただ、デートにぴったりの曲集なんてものは作った事はありませんがw
それに、「みゆちゃんのために」なんて言ってカセットテープをもらった事もありません!!

曲を編集する時って、カセットテープの片面の時間ぴったりに曲を繋げるのがキモなんですよねー。
一応、理想の順番とかある訳なんですが、無駄なく繋ぐのを基本優先するので悩ましいんです。
紙と鉛筆と電卓を手に収録時間を計算しつつ、曲順を決めたものです。
アルバムをダビングする時も、曲順通りでは片面に入り切らない時は1曲入れ替えたりなど工夫が必要でした。

今はサブスクで簡単にプレイリストが作れるようになって便利になりました。
だけど、時間を掛けまくってカセットテープにまつわる作業をしていた事が楽しかったなと時々思うのです。

カセットテープの事を調べていた時見つけました!

カセットテープがいっぱい載っていて胸熱です!


カラオケの記事なのに、無駄に長文になってしまいました💦
そして、カセットテープといえばラジカセです!
ラジカセの事もチェーンナーさんの記事で盛り上がったんですよね。
という訳で、私も近々ラジカセの記事を書こうと思います。
お楽しみにです⭐️


🎤お正月カラオケ2025の記事




今日も最後まで読んで下さってありがとうございます♪

いいなと思ったら応援しよう!

みゆ💕あなたにきゅん♡をお届け⭐
もしも、サポートをして頂けましたら、飛び上がって喜びます\(*^▽^*)/ 頂いたサポートは、ありがたく今晩のお酒🍺・・・ではなく、自分を高めるための書籍購入📙などに使わせて頂きます💚