見出し画像

自閉スペクトラムのトイレトレーニング(おしっこ編)

『おしっこ、できたよシール貼を作る』
『トイレをかわいくする』
などなど、、
『これをすればトイレトレーニングがスムーズよ』
という方法は全て試してみるが、
効果なし。

自閉スペクトラムの子どもには、
『本人の自信がつくまで待つ』
これが一番!

我が家の、のんびりトイレトレーニングは、
5歳の今も続く。
その記録

トイトレ 1回目

1歳10カ月頃
保育園にそろそろトレーニングするよう言われ、
試してみるが、

トイレのドアを開けるだけで、ギャン泣き
オマルを準備し、座らせようとするとギャン泣き
で、トレーニングを諦める

心療内科のアドバイス
 無理しないで、ゆっくりで

トイトレ 2回目

2歳9ヶ月 (6月)
お姉ちゃんパンツを購入!喜んで履いてくれる。

アンパンマンの補助便座を購入
座ったり、座らなかったり。

怖いー(泣)
と言うが、何が怖いのかは不明
ほぼ毎回泣いてしまう。

ある日、
家の前でおもらししてしまい、パニックに!
それから、お姉ちゃんパンツ恐怖症になる

心療内科のアドバイス 
 「怖い」と言ってくれただけで進歩です! 
 何かが本人にとってトイレは不快なんです。 
 それを訴えただけでスゴイ!



トイトレ 3回目

3歳7ヶ月(4月)
幼稚園で言う、年少クラスで、保育園の3-4歳クラス。

通ってるデイサービスや保育園では、おしっこが出きるようになる。
デイ、保育園ではお姉ちゃんパンツで過ごし、家ではオムツ

便器にハメるソフト補助便座購入!

トイレでうんち、おしっこができたら
自転車に乗れるよ
と、物で釣ってみるが、自転車欲しいけどトイレはイヤー

心療内科のアドバイス
 小学校になる時に出来ればいい
 焦らない


トイトレ4回目(ごほうびを与える)

4歳8ヶ月(5月)
幼稚園年中クラス 保育園4-5歳クラス。

家でもお姉ちゃんパンツで過ごしてみる、
たまにトイレでしてくれる事もあり。

10回トイレでしたら、100均で好きなものを買える
とごほうびをつけると、おしっこ成功率が高くなる!

が、、、
15時に保育園でおしっこをしてから夜10時まで
7時間全く出ないことも

ひどい時は
15時に保育園でおしっこしてから
翌日保育園で登園するまで
19時間出ないこともあり、、、

膀胱炎の気配があったため、
家ではオムツに戻す

心療内科のアドバイス
 まだオムツでも良いでしょう

トイトレ5回目 

5歳の誕生日きっかけで
トイレでおしっこができる事が多くなった!
なので、お姉ちゃんパンツを家で履くことも多くなる。
ただ、ギリギリまで分からないようだ。

「おしっこ出る」と言う時はもう出てる。
慌ててトイレに駆け込むから、パンツは毎回濡れる

着替えパンツはいつもの倍、
外で使う折り畳み補助便座を用意し、
(外出カバンの荷物が増える)

外ではオムツでいてほしい と思う母
外でもパンツを履きたい 5歳娘

むなしくも、誕生日パワーは1カ月も続かなかった

心療内科のアドバイス
 できたり、できなかったりを繰り返します。
 他の子より長くかかるので、根気よく待ちましょう

トイトレ6回目

・大好きなプリキュアパンツを買ってみた
・いきなりお姉ちゃんパンツブームが復活!

・パンツで寝るから朝トイレに行こうね
 と伝えると、トイレでするようになる
・前よりはパンツ率が高くなる
・経験値が増えレベルが上がった
 たまたま、ホテルに宿泊したとき、
 部屋のトイレが低く、台が無くても便座に座れた
 その、経験が自信に繋がったようだ。


トイトレのポイントまとめ


その1 出来るまで待つ
出来るようになるまでオムツでいい
オムツのサイズが上がれば単価が高くなるけど、仕方ない。

その2 ご褒美をあげてもいい
一般的には『ご褒美を与えるのはダメと、次はもっと求めてくる。ご褒美がないとしなくなる』は無視! 

とりあえず、トイレが出来るようになるのが優先!但し、ご褒美のレベルを上げない

次は300円、次はゲームと、高価にしていくのは経済的にムリなので、『毎回100円均一で』

その3 経験と自信
自信に繋がる行動を探る
私たちの場合、
・宿泊したホテルで、お友達がトイレ成功したのを見て自分もやってみようと思った
・自分の背が伸び、台無しでも、補助便座なしでも、便器に座れた
の2つの経験が自信に繋がり、トイレができるようになる。


次の課題はうんちをトイレでする事だ
心療内科からも言われたが
これはハードルが高いらしい・・

いいなと思ったら応援しよう!