![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123902203/rectangle_large_type_2_ab46d41ddbde6d9838a853fbf860e13a.png?width=1200)
81【アイルランドワーホリ】ダブリンで部屋を見つけるのが大変な件
Hej Miyuです。
12月6日にアイルランド、ダブリンに到着しました🇮🇪
![](https://assets.st-note.com/img/1701964595294-Me3faNHQGo.png)
到着後は既に契約をしていた家に向かい、滞在をスタートさせております。
無駄な出費もなく、Flatに入居することができて大家さん、Flatメイトに感謝です。
アイルランドを含むヨーロッパは家を一部屋借りるのではなくシェアハウスが主流です。なので、私が住んでいる家もシェアハウスになります。
1|ダブリンで部屋を見つけるのはなぜ大変なのか?
私が渡航前から気にしていたことは部屋探しです。
アイルランドは現在Housing Crisis状態(住宅危機)で部屋を借りることが日本に比べてハードルが高く、就活よりも大変と言われています😭
なぜ部屋を見つけることが大変なのか…
2010年ごろまでアイルランドは金融危機に陥っていました。そのため、経済と共に急落していたのが不動産業。
しかし、2010年以降はアイルランドの経済回復が進み金融危機から抜け出し、現在も経済はとても潤っているのが現状です。経済が潤い、アメリカなどの大きな会社がアイルランドに拠点を置いたり、移民が増えたり、人の流入もここ数年で増えたのです。
そうなると、急落していた不動産業も経済と共にグッと上がり価格は高騰、
そして人の流入が増えることで売り手市場になっていたったのです。
なので、移民、アイルランド人関係なくダブリンで部屋を借りするのはとても大変なのが現状です💦
そして、借りれても鬼高いという…
(ダブリンシティー徒歩圏内で20万とかみたい…高すぎる)
2|私の場合(体験談)
前もって調べていたので家探しが困難になることは予想していました。
アイルランドのワーホリを視野に入れ始めたのが2022年ごろなので、そこから1年ほど不動産のサイトを見たり、色々な人のつぶやきを拝見したり。
到着後、ホステルに宿泊して家探しをする人がほとんどみたいで私もその方法で最初考えていました。
ただ、ホステルもホステルのくせに(言葉使いw)高くてブッキングするのに躊躇っていたアラサー。
とりあえず、ダメもとで渡航する2ヶ月前にMixBに投稿してみました。すると、5件ほど連絡が入りその中の1人の方(後の大家さん)とあれよあれよと話が進み、部屋を貸していただけることになりました。
3|どんな場所に住んでいるのか?
![](https://assets.st-note.com/img/1701964547431-JqJjQQaX4W.png)
私が住んでいるエリアは治安がよく、静かな住宅地です。
シティーには歩いていける距離でめちゃくちゃ便利。
渋谷をシティーとしたら、立地的に池尻大橋的な感じかな?笑
家賃も立地に比べて平均以下な気がします。とても安く、ありがたいです。
この上なく最高な場所で、1年は確実にいると思います。
※物件の詳細や家賃に関しては内緒です🙇♀️
4|前もって行動して損はない!
今回行動してみて言えることは渡航前から家探しは動いて損はないと思いました!色々な方法はあると思うのですが私が実際に動いた時に使用したサイトや方法は以下の通りです🌟
・MixB経由
・Twitter経由
・アイルランドの住宅サイト
・ブログやnoteを読みあさってコンタクトとってみる
ただし、詐欺も多発していたり大家さんがかなり悪名高い人だったという話をよく聞くので見分ける力も必要です。
ちなみに、家の詐欺に関してはデンマークでもかなり有名な話で詐欺に関しては免疫が元々あったのもよかったかもです笑😅
家探しに関しては私の体験談はあまり参考にならないと思いますが、これからアイルランドで部屋を探される方の参考になると嬉しいです。
それでは、Vi ses