
日光今市の報徳二宮神社に参拝して出会ったもの
2022年10月9日に栃木県日光市今市の報徳二宮神社に参拝しました。
こちらは学問・経営材福の神である二宮尊徳翁(金次郎)をお祀りする神社で二宮尊徳翁のお墓もあります。

まず神社に到着して驚いたのが、1つ目の鳥居をくぐって進むと2つ目の鳥居手前に尊徳来福像という立像と座像がお出迎えしてくれました。
樹齢212年の杉の巨木で作られたそうです。
茅の輪くぐりのように尊徳来福像の8の字参りをしてお参りをするのだそうです。
座像は奉納投げといって、「来福来福」と小声で言いながら硬貨を入るまで奉納投げするのだそうです。
背面には御神徳を得られる文字が彫られていました。

手水舎も花手水でとてもきれいでした。

拝殿前の狛犬さんは力強いお顔でした。

拝殿で参拝。

子供の頃の可愛らしい二宮金次郎のお姿が。

拝殿の裏手に二宮尊徳翁のお墓があります。

御朱印はたくさんの種類があり迷いました。

御朱印を待っていると境内に猫ちゃんの姿が。

御朱印は通常御朱印と招き猫の日特別御朱印(各500円)、二宮金次郎×SL大樹期間限定御朱印(1,000円)を拝受しました。

素敵な花手水、可愛らしい二宮金次郎、尊徳来福像や猫ちゃんとの出会いもあり楽しく参拝させていただくことができました。
東武今市駅から徒歩3分日光道の駅「ニコニコ本陣」から徒歩2分という場所です。
お近くへお出かけされたらぜひ参拝されてみてください。
素敵な出会いがあると思います。