見出し画像

【30代からの上京日記 #016】キラキラしたっていいじゃない!「TWG Tea 自由が丘」でランチ

自由が丘。上京前に憧れていた場所のひとつだ。田舎者のわたしは、かつて自由が丘にキラキラしたイメージを持っていたが、案外まったりのんびりした素朴な空気が流れていることに驚いたものだ。そんな自由が丘を1年以上ぶりに訪れ、紅茶専門店で素敵なランチをした日のこと。

TWG Tea 自由が丘

この日は「TWG Tea 自由が丘」でランチの約束。場所は、自由が丘駅の南口を出てすぐお隣。

ええ紅茶たちの価格に横転

TWGといえば、リッツカールトンなんかのええホテルのお部屋に置いてある紅茶。おいしくって大好き。店内にはさまざまな種類の紅茶の美しい缶たちが並んでいて、カンカン大好き女は思わず大興奮。

「どれどれ、自分用に買って帰ろうかな〜」と値段を見ると、1缶6,000円くらい。無理ィ!!!

あたしゃいつもカルディで買った400〜500円くらいの紅茶を飲んでますよ。(オレンジルイボスがおいしい)こんなええ紅茶を置いてくれてたんですか、リッツカールトン……。知らなかった。

しかしブランドのええ紅茶ってなかなかなお値段するよね。「人のプレゼントには買えるけど自分には買えないものシリーズ」のひとつ。いつかなんかのご褒美に買ってみたい。

どこを見ても美しい店内

美術品のようなランチ

そんなええ紅茶を味わえるランチに来たのだ。ワクワクが止まらない。

ここから先は

1,451字 / 5画像
この記事のみ ¥ 300
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?