![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164087893/rectangle_large_type_2_229c82e24f4cee90312fc8014f70d661.jpeg?width=1200)
親子で笑顔に!イヤイヤグッバイセミナー【告知】
イヤイヤ期の対応で、児童期の子どもが変わる!?
前回大好評だった、「イヤイヤ期グッバイセミナー」。
今回は、「イヤイヤ期をただやり過ごしたら、将来子ども達はどうなるのか?」というテーマで、小学生向けの話も加えて、さらにパワーアップしてお届けします!
「うちの子、万年イヤイヤ期・・・」と悩む幼稚園・保育園ママ・パパ。
「もう反抗期がきたの!?」と感じる小学生ママ・パパ。
実は、イヤイヤ期のあともイヤイヤは続く ってご存知ですか?
幼少期のイヤイヤを親にスルーされてしまった子どもは、小学生になると暴言を吐く、物を投げる などの行動に発展し、親が手をつけられなくなることもあります。
でも大丈夫!
親の関わり次第で、子どもは変化していきます。
FISに通うお子さんたちにはイヤイヤ期も反抗期もありません!
普段の生活をちょっと工夫するだけで、子どものイヤイヤとサヨナラできるかもしれません。
このセミナーでは、明日からすぐ使えるヒントをお伝えします。
少しの工夫で、お子さんとの毎日がぐっとラクになりますよ!
セミナー概要
「イヤイヤグッバイセミナー」
日時;12月7日(土) 21:00〜
費用;無料
形式:オンライン(ZOOM開催)
※カメラ&マイクオフOK!
※寝かしつけしながら、またはリラックスタイムに、気軽にご参加ください!
\ こんな方におすすめ /
🍀 幼稚園・保育園の子どもが、イヤイヤばかりで困っている方
🍀 小学生の子どもに「反抗期かな?」と感じる言動が増え、どう接すればいいか悩んでいる方
🍀 子どもの自己表現を大切にしたいけれど、家庭でのルールやマナーも身につけてほしいと思っている方
🍀 今の対応が将来の子どもにどんな影響を与えるのか不安に感じている方
お申込み方法
FIS公式LINEから事前登録をお願いします。
FISの子どもたちは イヤイヤ期&反抗期がないんです!
その秘密を知りたくありませんか?
セミナーで、子どもとの楽しい毎日を一緒に見つけましょう。
ご参加を心よりお待ちしています!