![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126115135/rectangle_large_type_2_303a5b5a0a63435d5d2a7984a0ac5d45.jpeg?width=1200)
児童養護施設でイベント開催
HEROs ACADEMIAの皆さまと児童養護施設 クリスマス・ヴィレッジでイベントを開催いたしました。
1年以上温めたプロジェクト。
開催のきっかけ〜資金調達、イベント準備と開催後の思いをnoteに残すことにしました。
3年前に水泳を引退して「社会に恩返しをしたい」
という漠然な気持ちを抱きながらも
何をすれば全くわからない時に出会ったのがHEROs ACADEMIA。
そこで、集まった仲間たちと今回イベントを開催いたしました。
引退してから社会貢献を始めるまでの記事はこちら▽
https://www.nippon-foundation.or.jp/what/projects/activity/78641
社交辞令なんて勿体無い!
HEROsで出会った仲間は、ほんっとうに!!素敵な方たちばかり。
学ぶ姿勢も謙虚で、行動力もあり
相手への思いやりや声掛けは本当に勉強になります。
ACADEMIAで学びを終えた後、仲間のみんなと
「何か一緒にしたいね〜」なんて話していましたが
私が勝手に心に決めたことは
「何か一緒にしたいね〜」を実現させること。
みんなの言葉を社交辞令で終わらせないことでした。
(本当勝手に偉そうにごめんなさい。笑)
白黒はっきりしている性格のせいか、果たしたくない事は口に出しません。
また、HEROsで出会った皆さんは本当に素敵な方ばっかり。
何か一緒に取り組むことで、何か変わるのではないかと思っていました。
HATTRICK
一緒に何か取り組み=資金が必要だ!
と思っていた時にHATTRICKというプラットフォームを知りました。
HATTRICKとは▽
アスリート・アーティストやチーム・団体などといった挑戦者の希少価値の高いモノやコトが循環するプラットフォーム。応援する挑戦者に直接収益が還元され、挑戦者の想いに沿って活用されるまでを目的としたサービス。
HEROs ACADEMIAの有志を募って
このプラットフォームを使い、オークションを開催することに。
柔道家の中村美里ちゃん(みさと)とカーリング選手の近江谷杏菜ちゃん(あんちゃん)にも声をかけて、一緒にアクション実行へのチームを結成いたしました。
2人の協力もあって無事にHATTRICKを開催。
(当初の予定からは、4ヶ月遅れ…。笑)
ありがたいことに、1週間でたくさんの活動資金を得ることができました。
(あんちゃん、ありがとう〜!!)
無事に、活動資金を調達し
遂にイベント開催に向けて本格的に動き出しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1703946618534-EpE4SY0BEV.jpg?width=1200)
何から始めれば…?
今回のイベントの目的を美里とあんちゃんの実行委員で決めていく中で
届けたい思いは、「子どもたちに、新しい体験と笑顔を届けたい」ということ。
その思いから、プロジェクトをスタートさせましたが段取りがわからない。資金調達はできたものの、どの施設に訪問するのか
何をするのか、準備するものなど。何もわからない。笑
とりあえず目の前の決めないといけないことから
施設を調べて電話して、事情を説明。
オンラインで面談をして、施設の方が快く受け入れてくださり訪問決定。
その後は、イベントの内容。
今イベントの賛同者でもあるHEROs ACADEMIAの生山裕人さんが
チームきずなハウスさんの酒井さんをご紹介してくださり
施設でモルックの体験会を実施していただけることに。
(周りの方々に感謝〜泣)
皆様のおかげで無事にイベントの準備が整いました。
(台本など完成したのは、前日前夜。笑)
![](https://assets.st-note.com/img/1703946663040-oNeB9bu0mM.jpg?width=1200)
イベントの日は、クリスマス当日
イベントの開催日は、なんとクリスマス。
そして訪問先の施設名も…『児童養護施設 クリスマス・ヴィレッジ』
(すごい偶然。)
そして、イベント当日は
お天気良好で12月とは思えない陽気な日。
(モルックは外での開催だったので、お天気が良くて本当に良かった!)
参加してくれた子どもたちとモルックで交流し
最後には、クリスマスケーキをアスリートたちと一緒に食べてたくさんお話をしました。
イベントでは、子どもたち自らモルックの戦術を考えて相談してくれたり、盛り上げてくれたり。
子どもたちのたくさんの笑顔が見れて
笑い声が聞けてかけがえのない時間になりました。
そして今回初めてモルックをさせていただきましたが、これが面白い!!
シンプルなので老若男女関係なく楽しめて、熱中しやすい!
どんな立場の人も楽しめるスポーツなので、ぜひたくさんの人に触れてほしいなあと思います。(モルッカーの人いたら、一緒にやりましょう!!)
活動を続けていくということ
『社交辞令なんて勿体無い!』という思いから、このイベントを企画し
1年かかりましたが、皆さまのおかげで無事に開催することができました。
HEROs ACADEMIAの仲間と一緒に活動して改めて
彼らの素晴らしさを実感。
子どもたちにかける言葉や優しい表情は
私自身勉強になることばかり。
そんな学びの多い時間を一緒に共有できて、本当に嬉しく光栄でした。
またクリスマスという忙しい時期に
アスリートの方も施設の方も
予定を合わせていただいて感謝しかありません。
一緒に準備してくれた実行委員の2人
アスリートの方々
施設の方々本当にありがとうございました!!
最後に…
『アスリートが持つ力は競技内でのみ発揮されるわけではない。彼らが持つ影響力と拡散力を活かすことで、社会課題解決に取り組むことができる。』
私がACADEMIAを通して、学んだことです。
まだまだ未熟ですが、これからも、引き続き子どもたちの笑顔を増やせるよう活動を続けていきます。
引き続き応援よろしくお願いいたします〜!
![](https://assets.st-note.com/img/1703946758092-N8pTHNBXF5.jpg?width=1200)
<イベント参加アスリート>
橋本英郎(元プロサッカー選手)
@hideohashimoto
宮地藤雄(マウンテンランニング)
@fujiomiyachi
生山裕人さん(元プロ野球選手)
@ikuyaman130
磯村嘉孝さん(プロ野球選手)
@isomura_yoshitaka_40
久保大樹(パラ水泳日本代表)
@daiki.kubo_paraswimmer
立田寛之(パラカヌー選手)
@tatsuta.hiroyuki
近江谷杏菜(現役カーリング選手)
@annaohmiya12
中村美里(柔道家)
@misato.nakamura
<Special Thanks>
学びの場の提供をしていただいた
日本財団HEROs様
@heros_nippon_foundation
HEROs ACADEMIA 校長 大浦征也様
@oouraseiya
イベントの様子がYahoo!ニュースで掲載されました。