![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84392521/rectangle_large_type_2_618c6ebb0f548c10267f587857ee2b15.jpeg?width=1200)
猛暑日にもやしを食す
西暦2022年8月9日(火)
旧暦文月十ニ日
立秋
涼風至(すずかぜいたる)
暦の上では秋となり、朝、晩に吹く風は涼しくなりましたが、今日も東京は猛暑日に。
東京都心で、9日午前11時52分に気温が35度に達し、
今年14日目の気温が35度以上の猛暑日となりました。
1995年と2010年の13日を超えて過去最高とか、、、
記録はまだまだ伸びそうです。
10日は体温越えの地域もあるとか、、、
昼間は涼しい室内にいたいものです。
熱中症、熱射病、日射病の最大の対策は、
直射日光下での長時間の作業やスポーツを避けて、
外出の際には帽子や日傘で直接日を浴びないようにすること。
こまめな水分補給が大切です。
体内から失われた水分を補うことを意識した食材を選びたいものです。
マクロビ生活には『野菜』は欠かすことは出来ません。
暑い日の昼間には、
きゅうり、トマト、苦瓜、緑豆、緑豆もやし、西瓜などを摂って、
身体の熱を冷まして、水分代謝を上げていきたいと思います。
今日はお財布にも優しい『もやし』と冷凍きのこたっぷりのお夕飯で、
身体を労りました。
いいなと思ったら応援しよう!
![miyuki_oku](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64542967/profile_335d01d4f503c3c21b6ee0c364415b94.png?width=600&crop=1:1,smart)