見出し画像

マクロビアン薬剤師 ドラマ『アンサングシンデレラ』を振り返る

マクロビアン薬剤師 ドラマ『アンサングシンデレラ』を振り返る


認知症健康サポーター。マクロビアン。
現役薬剤師のみゆきです。
認知症の母が施設に入って7年目になりました。

調剤薬局での仕事は、マクロビオティックとは程遠い世界。
扱うものは『薬』

わたしはそれを、マクロビオティックの基本である、
身土不二、一物全体、陰陽調和
の3つの東洋の伝統的な考えに当てはめて考えています。

日本のテレビ史上初(!?)の薬剤師(病院の勤務薬剤師)を主人公にした
『アンサング・シンデレラ』先週最終回を迎えました。

薬剤師仲間の中でも注目されていましたが、視聴率としては、
10%を切っていたようで、少し物足りなかったようです。

放送が始まってからは、関係者から賛否両論でした。

あんなことが出来るわけではない!
現実的ではない!

という、反論を何度も耳にしました。

しかしながら、これは、『病院薬剤師』を題材とした『ドラマ』です。

自分の職業となると、色々気になるものですが、どんな職業を題材としていても、
誇張された表現や、ドラマだからこその、ストーリー展開があるものなのかな!?と、
半分は、俯瞰して見ていました。

それでもちょっと誇張された部分だけが一人歩きしないか気になりましが、
それはあまり気にしなくても良さそうでした。

取り上げられたシーンを振り返ってみましょう。

1日1回のお薬が、1日3回の指示になっていたのを問い合わせるために、食堂にいる医師に聞きにいくシーン。
→これ、見ていて、吹き出しました、、、わたし、病院に勤めていた頃内容は違っていますが、
食堂で、医師を捕まえて『疑義照会』やってましたから。
でも、ドラマと違い、医師からは、とても感謝されたのです。

抗生物質がジュースと飲むと苦くなってしまうシーン。
→これはちょっと?印でした。なぜなら、あの抗生物質は酸性のジュースと飲むと苦くなるのは
最も注意するべきことで、お薬をお渡しする時に必ずお伝えすることだからです。

病院薬剤師とドラックストアや調剤薬局の薬剤師の交流
→これはまだまだ発展途上ではありますが、実際に入院している患者さまの薬についての問い合わせを、
病院外の薬局にしたこともありますし、されたこともあります。
最も、時間外に殴り込みのように訪れるということはなく、個別で電話であったり、
在宅介護に移る方であれば、連携会議なども開かれていきます。

末期ガン患者さまへの寄り添いのシーン
→薬剤部全員で野球大会のシーンだけを取り上げると、少し無理がありますが、
それぞれの立場で何が出来るかを考えて行動するという点は頷けるものでもあります。

前半で気になったシーンを振り返ってみました。

後半は次回に続きます。

いいなと思ったら応援しよう!

miyuki_oku
よろしければ、サポートお願い致します。いただいたサポートはより良い情報提供のための情報収集に使わせていただきます。