禾乃登〜自然と人間のサイクルは種蒔きから始まるということ
西暦2022年9月2日(金)
旧暦葉月七日
処暑
禾乃登(こくものすなわちみのる)
季節はまた巡り処暑の末候
『禾乃登』(こくものすなわちみのる)
『禾』は「いね」や「のぎ」とも読み、
稲・麦・稗・粟などの穀物を総称した言葉であり、穀物の穂先の毛を指し、
稲が実り始める頃という意味となります。
冬の寒さを耐え、
春の暖かさで成長して、
夏にの暑さの中、勢いを増して、
この秋実りを迎えます。
秋は農作物の収穫期であると同時に、ここまで続けてきた努力が実る季節とも重なる気がします。
『一粒』の撒いた希望の種が『万倍』の結果となって現れる時期なのではないでしょうか、、
自然にサイクルから学ぶ『タネを撒くことの大切さ』
タネをまかなければ芽が出ることは無いのですから。
種蒔き→成長→収穫は、自然界も人間も同じサイクルですね。
いいなと思ったら応援しよう!
よろしければ、サポートお願い致します。いただいたサポートはより良い情報提供のための情報収集に使わせていただきます。