「ぼくのなつやすみ」
ぼくのお父さんは、朝に新聞を読んでいる。早起きして真剣に読んでて、その後にせかせか準備をする。そんなお父さんをぼくは不思議に思う。
「この時間が自分の世界を広げるんだぞ。お前も読んでみな」
ほんとにそうなのかな? 『自分の世界』ってなんだろう?
お父さんがそういうから、今日はなんとなく学校から帰ってきて新聞をみてみた。この時間ならせかせかしないし。いやー、でも新聞ってなんか難しい漢字も多いし、文字も多いし、難しいとしか思えないなあ。今日のテレビ欄だってテレビでみれるしなあ。時々写真もあるけど、なんかつまんないなあ。
でも、ぼくはお父さんの言葉を信じて、あの日から何か月か学校から帰ってからなんとなくパラパラ眺めるようにしてみた。
そしたら気になるところを見つけたんだ。総理と知事の一日がわかるここ。お母さんに聞いたらここは『首相動静/知事動静』って言うんだって教えてもらった。何をしてるのかよくわかんない日も多いけど、言葉を調べつつ読んでたら、なんとなく二人も人間なんだなって思ってきた。
ぼくもこの記事書きたいなあ。誰かの一日を覗くみたいでおもしろそうだし。
ある日、お父さんがいつもよりはやく帰ってきた。いつもは外が墨をこぼしたみたいに暗くなってから帰ってくるのに、今日は、ケチャップを塗ったみたいな空だった。ぼくはそんな夕方に帰ってきたお父さんに言ってみたんだ。
「新聞のさ、知事とか首相とかの一日がわかるここ、おもしろいね。」
「ああ、そこに興味を持つなんて大人だなあ。ここに書いてる散髪ってわかるか?」
「髪を切ることでしょー! さっき調べたよ!」
「流石だな、お前は。こうやって知らない言葉を調べるのも『自分の世界』を広げることだぞ」
「そうなの! ぼくもっと難しいことだと思ってたなあ、あの難しそうな記事をよめることだけがその『自分の世界』? を広げるのかなあって」
「もちろん、その一面にある記事を読めることだって大切だ。でも、そこまでいくには、言葉を知ることが大切なんだ」
その言葉をきいて、「ぼく、全然わかってなかったな……。」と思ったと同時に「ぼく、まだまだできるんだ……!」って思った。だから勇気を出して言ってみた、
「お父さん、ぼくこの記事みたいなの、書いてみたいって思ってて……。どう思う?」
「いいじゃないか。文章を書くには言葉を知ることと同じくらいたくさん書いてみるのも大切だからな。そうだ、今度お父さんの職場見にくるか?」
「え、いいの! ほんとに!」
「ああ、ただし記事を書くんだからな。静かにするのと、正確に書くんだぞ」
「うん!」
ぼくは嬉しかった。自分のやりたいことを認めてもらえたことも、似たことをやらせてもらえることも、すっごくすっごくうれしい! がんばりたいな。
今日はお父さんの働いてる場所についてきていいよって言われたその日。夏休み最初の日曜日だ。一日お父さんと一緒なのもうれしいなあ。うれしくて早起きしちゃった。僕はまだ通ってる西小しか知らないけど、今日は初めて南坂高校ってところに行くんだ。ドキドキ。
同行は家を出るところからスタートだ。あ、出た時間見ないと。
「わあ、なまらでっかいねえ」「ああそうだろう?」
初めて来た南坂高校はどこか大人っぽくて緊張しちゃうなあ。あ、到着時間見ないと。
お父さんが学校に着いて早々こう言った。
「今日はこの後グラウンドでサッカー部を見るのが仕事だ。静かにするんだぞ」
「わかった!」そして、一緒にグラウンドに向かった。
グラウンドはいつもみるより広くてびっくりした。西小とは違うなあ。あ、グラウンドに着いた時間見ないと。
「おはようございます!」可愛いけど大きくて強い声がグラウンドに響いた。
「おはよう。今日も元気だなあ。今日は言ってた通り息子が来ている。だが、気にしないでいつも通り練習していくぞ。」
「はい」というまた可愛いけど大きくて強い返事。お父さん、女子サッカー部の顧問だったんだ……。
ここから何時間見てたかな。動くたびにメモして、眺めて。時々お姉さんたちに話かけれて焦っちゃった。お父さんは、いっつもこうやって働いてるんだ。
「ありがとうございました!」お姉さんたちの声がグラウンドに響いた。あ、終わった時間も見ないと。お父さんはお姉さんたちを見送って、学校に戻った。その帰り道、
「こうやって自分じゃない人の生活を見るのも、『自分の世界』を広げる第一歩だからな。今日父ちゃんについてきて、高校の先生の日曜日を知れただろう?」
「たしかに! いつもだったらお父さんがこうやって働いてるとか知らなかった」
お父さんは大きくうなずきながら、嬉しそうに頭を撫でてくれた。今更恥ずかしいけど嬉しかった。
「ただいまあ。」あ、帰宅時間も書かないと。
あーーー疲れたなあ。見逃さないようにしたいからいっぱい眺めてたし、腕時計をこんなに見たこともなかったなあ。今日のお父さんは、お父さんってだけじゃなくて監督だったなあ……。
よおし、ここから今日のことをまとめるぞ。お父さんになんていわれるかなあ。どうせならこれを自由研究にしちゃおうかな。ぼくはいろんなことを考えてたら、胸のなかでカンガルーが飛び跳ねてるみたいな感覚に包まれてきた。うきうきどきどきしながらぼくは机に向かった。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
これもゼミで書いた短編です^_^
2個書いてボツにしたものです
またまた消化だ〜❣❣
今日これにした理由は、
新年度一発目に出すのに、はろどる。でもなんでもないもので驚かせたかったからです。
エイプリルフールにちなんで、今日はビックリマンの日らしいので。
びっくり、した?
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
HELLO DOLL. 4th単独公演〜ここにいるぜぇ!〜
本日22時プレミア公開されます!
ほんきなこちゃんねるです!
いつもありがとうございます。
https://youtu.be/CbgQYh28PZI?si=Cf2V1lj4r43iWE73
みんなで22時からリアタイも、その後に何度でも、たくさん見てください。
またね:)