![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/24849546/rectangle_large_type_2_86867d81d4e8047aaf4f82dc463afbe5.jpg?width=1200)
今日の一品20200505
今日の一品
2020.5.5
ヤッチャバのタケノコ。
やはりこうした料理はウチの母にかなわない。
そして我が家では薄味に煮といて、あとで網で焼くのが定番。母の小さな庭で採れた山椒の葉を添えて。
・
◯タケノコは硬い外側の葉を外して、切らずに入る大きな鍋に水と米糠を入れて茹でます。金串が柔らかく刺さるまで。
・
◯茹でたら冷めるまでそのままにする。
・
◯出汁汁にうす口醤油、酒、きび砂糖を少し入れて、カットしたタケノコを煮る。かつお出汁が強めの方が美味しいと思うので、茶葉を入れるような不織布のパックにかつお節を入れて追い鰹しても。キッチンペーパーに包んで入れても大丈夫。
・
◯このまま食べてもいいけど、網の上で焼くと更に香ばしくなります。その時に刷毛で醤油を塗るとgood。
・
◯器に盛り付けたら山椒の葉を乗せて出来上がり。
・
それにしても母の手は美しい。
水商売やってても綺麗なの方なのよ、というのが自慢だったけど、今の方がいい。
いかにも美味しそうなものを作りそうな手。