見出し画像

飯能、薬香草園へ。ハッカの蒸留。

埼玉県飯能市にある、生活の木 薬香草園に行ってまいりました。

生活の木は、ハーブやアロマ、コスメなどを取り扱っていて、全国に120店舗ほどあるそうです。
百貨店やショッピングセンターで店舗を何度か訪れていて知っていたのですが、飯能に香草園があるのは最近知りました。香草園の他にもショップ、レストラン、蒸留室などがあって、なかなか広いです。


そもそも、行こうとなったきっかけの1つは、お借りしている畑でミントが見つかりまして。

こちらも、以前発掘したラッキョウと同じように、昔育てていた方の残りかと。

ラッキョウが隠れているゾーンと同じ場所に、こそこそとミントが隠れておりました。
雑草と一緒に草刈りされていたものがまた伸び始めて、姿がわかるようになったのです。

せっかく畑に居たものだし、雑草の中に埋めたままではなく、ちょっとお引越しさせて増やそうかな…と思いまして。
そして増えたら何かに活用したいな、とこちらの香草園にヒントを探しにきました🌱


蒸留室で行う体験実習に、ハッカの蒸留がございまして。ミントとハッカって、同じ仲間よね?と思い、来てみた次第。

蒸留室には大きな蒸留機があって、水蒸気蒸留でハーブからエッセンシャルオイルとフローラルウォーターを抽出できるのです。

ですが…この日、ボイラーが壊れてしまったとのこと。大きな蒸留機が使えないので、別の蒸留方法での講座になりました。
受付早々、スタッフさんに深々とお詫びされ、そして講座代が返金されました。返金頂いて、内容は違えども講座も受けられて、生活の木さん、素敵対応。

代わりに使うのはこちらの装置。
家庭でも使える装置で、アランビックというもの。サイズは違うけれど、構造は同じ。

右側の釜の丸いところに、ハッカと精製水が入っています。下からアルコールランプで温めて、水蒸気がパイプを通って左の冷却槽へ。

冷却槽の中でパイプは螺旋状に巻かれて外まで繋がっています。このパイプを水で冷やすことで、蒸留されたエッセンシャルオイルとフローラルウォーターが抽出されていく…という。

こんな仕組み、らしいです。
理科の実験を思い出して、とても楽しい。

本来やるはずだった大きな蒸留機だとエッセンシャルオイルがとれるけど、このアランビックだと、1回だけだと抽出が緩やかで分離させるのが難しいとか。2回くらい蒸留して成分を凝縮させればできるみたいです。

火にかけてから35分くらいで冷却槽の下側からフローラルウォーターが出てきて、小さいビーカーに溜まり始めます。
このフローラルウォーターがとてもいい香りなのですよ。ハッカの…フローラルな…!!

家でミントシロップを作ろうと、ミントを軽く煮たことがあるのですが、その時いい匂い、と感じたものをはるかに上回ってフローラルでフレッシュでいい香りがします。


蒸留体験で抽出したハッカウォーターを使って、ボディージェルとボディーミストを作りました。必要なものが結構少なくてびっくり。↓これらと精製水だけ。

ハッカウォーターに、エッセンシャルオイルを加えたり、グリセリンを加えたり。エッセンシャルオイルの効能でボディーミストは虫除けにもなるし、色々アレンジできるとか。
アロマはハマると大変だと言われる所以が分かりました。香りの鮮度もあるし…

作ったものは容器に入れて、ラベルを書いてお持ち帰り。防腐剤を使っていないので、冷蔵庫保存で使用期限は2週間。

夏休み期間ということもあり、お母さんと小学生くらいの女の子が居ました。自由研究で蒸留機を手作りしたい、と先生に相談していたのが可愛かったです。
全体的に受講者は落ち着いていて穏やかな講座でした。質問もたくさんできたし、大満足。


メディカルハーブハウスでは、この日は美味しいハーブティーの淹れ方ミニ講座もやってました。

摘みたての3種類のハーブを使用して、苦みやエグみが出ないように美味しく淹れるには、と。

・ハーブは葉っぱだけ使う
・ハーブの葉は刻まない
・ポットは揺らしたりかき混ぜない
・葉っぱ系は3分くらい、硬いのは5分くらい
この辺りがポイントだそうで。実際飲んでみたら、とても美味しい。家でまたおさらいしようと思います。


講座代が浮いたので、レストランのビュッフェを。ハーブを使ったお料理がたくさんで、美味しかったのですよ。きゅうりとパクチー和えたのとか、ボウルいっぱい食べれそうです。

いろんな講座をやっているので、また機会を作って行きたい…。
畑のミントを活用したい…

やりたい事が、どんどん広がっております。

#畑 #アロマ #ハーブ #飯能

いいなと思ったら応援しよう!