![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134043221/rectangle_large_type_2_071a00bc5a03f01b775e82f692cf2ac8.jpg?width=1200)
ホットクックで♪小松菜と厚揚げの牛すき煮
知り合いから小松菜を大量にいただいたので、今日は小松菜を大量消費できるメニューを。
ということで、小松菜と厚揚げの牛すき煮。
参考にしたのは、こちら↓
レシピ通りフライパンで作ってもいいのですが、ホットクックでやってみることに。
さて、問題はどのメニューを使うか。
我が家の定番「かぼちゃの煮物」+予約調理でもいいのですが、予約調理にすると小松菜がクタクタになりそう。
せっかく新鮮な小松菜なので、シャキシャキした食感も残したい。
もちろん手動で作る煮物でもいけそう。
でも、今日は自動メニューの【ほうれん草・小松菜(ゆで)】を使ってみることに。
【ほうれん草・小松菜(ゆで)】は、普段葉物野菜をゆでるのに使っているメニューですが、そこにお肉や調味料も入れてしまえ!ということで試してみました。
作り方は簡単。
適当な長さに切った小松菜、厚揚げ、牛肉を入れ、合わせた調味料を入れるだけ。
写真を撮るのを忘れましたが、
メニューNo.103 ほうれん草・小松菜(ゆで)を選んでスタート!
10分後。少し牛肉に火が通っていない部分があったので、延長2分。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134041333/picture_pc_2d9db6c79a1f72ddbca79e7127c94109.jpg?width=1200)
小松菜も程よく歯応えが残り、いい感じに仕上がりました😊
今回使用したのは↓
【ほうれん草・小松菜(ゆで)】キー
メニュー番号 103
10分 まぜ技ユニット使用
KN-HW16E