
ウメトラ兄弟 〜ウッディな骸〜
ウメトラ兄弟(よっちゃん) たっぷりサイズ 100円
30円のタイプでおなじみだけど、たっぷりサイズを初めて見かけて買った。
カリカリ梅を食べる時、普通に食べると7秒で1個食べてしまう為、工夫して食べている。
カリカリ梅を口の中で3箇所位かんで梅に染み込んでいる汁的なものを極限まで吸う(5分以上)。汁を吸いきって魂が抜けた梅を骸(むくろ)って呼んでるけど、骸を慈しむようにボリボリ噛んで飲み込む。今日はイケる!と思ったら種を割って、神様と呼ばれる何かを食べる(歯の負傷注意)。以上貧乏人の知恵。
ウメトラの汁は完全に好み。あまり甘くなくて酢が強くちょっとスパイシーで良い!
問題は骸。私の答えを先に言う。ウメトラの骸は木(ウッド)を感じる。パサつきが特異。アイスの木の棒をずっと舐めていて、最高レベルまで行くと先が裂けますよね、あの夏の日の木の柔らかな質感を思いだす。。そんな梅です。
私は何を食べている?って根底から考えさせられる「梅も元々は木からなってるもんだしなあ」とか。いやいやいやそうゆう事じゃないと思うけど、駄菓子にヘルシー求めてないからokです。感じようぜ!
注、骸にしないで素直に食べればウッド感は薄いです。あと汁が染み込んでいるせいか?種が異様に割りやすく、神様を手軽に食べられるとてもおいしい。