3回目接種の宝塚CDCの行政目安と個人目安の違いについて
日本なら3回目ブースターは
— 宮澤大輔👥 医師 (宝塚CDC) 新型コロナ医療 ワクチン年齢別派 (@blanc0981) January 7, 2022
入院減らすなら35歳〜
重症減らすなら45歳〜
死亡減らすなら75歳〜
かな
肥満は15歳年上扱い
女性なら7歳若い扱い
男性なら7歳年上扱い
あくまで宝塚CDCの目安
日本の10代20代は3回目は要らないと思います。少なくとも絶対に10代は要らない。利他目的も無駄、伝染防げない
このツイートが購読者限定動画と違うので混乱された方もおられるかも知れませんので説明します。
簡単に申しますと上記は行政側に向けた提案です。行政側は個々の利益だけでなく、医療崩壊など社会全体の利益を目指すわけです。
個人個人としましては動画の通り、下記のキャプチャー画像の通りで変更無しで良いと思います。但しあくまで私個人の意見で、エビデンスはありません。
ここから先は
0字
/
1画像
宮澤大輔医師をちょこっと応援するマガジン
¥980 / 月
宮澤大輔医師をちょこっと応援するマガジン。 購読者専用記事も掲載することがあります。
宮澤大輔医師を応援するマガジン(スタンダード)
¥2,980 / 月
宮澤大輔医師を応援するマガジン。 購読者専用記事も掲載することがあります。
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?