プロ野球キャンプイン
2月といえば、節分とかバレンタインとか色々イベントがある。最近ふと思ったのは学生ものを中心とした、物語はその出来事を題材にして書けばいいから、以外と書きやすいのかなと思った。時の経過もそれにより見やすいし。まぁそんなことはどうでも良くて。
2月といえばプロ野球のキャンプインですね。レギュラー選手は、ここからシーズンに向けて一気に調整をするし、若手はここでアピールして開幕1軍の座を掴みたい、そんな勝負の1ヶ月が始まった。
我が横浜ベイスターズも例年通り、沖縄でキャンプインをし、オースティンを始め、昨年の下剋上には必要不可欠な助っ人たちも無事に来てくれた。1月末にはバウワーが2年ぶりに復帰するなど、明るいニュースも飛び込んできた。もうシーズンが楽しみでしかない。ぜひとも今年は悲願のリーグ優勝を達成してほしい。
チラッとニュースを見たところ、監督の提案により練習ブルペンをセリーグライバル球団の本拠地仕様に仕上げたとのこと。このような試みは凄く良いと思う。色々なことに挑戦して欲しい。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6d21198b2a81d16e8f5690399a965ea2b6803410
てことで、今年の期待の選手を少し書いていきたい。もちろん牧、宮﨑、佐野、桑原等の主力級の活躍を期待するのはもちろんのこと。それ以外の若手とベテランも一人書いていこうと思う。
1人目は庄司陽斗選手。この人はまだ育成の投手であるが、たぶん今年活躍してくれます。そう思うのは昨年のファームの日本一を決める試合で先発として投げたんですけども、安定感が凄い良い投手だなと思ったんです。とりあえずキャンプ中に支配下登録は間違い無いと思います。まだ枠に余裕もありますし。心配な先発陣の一角を担うようになったら、優勝が現実的になると思います。ユニホーム買おうかな。
2人目は森敬斗選手ですね。この人はあれですね。活躍してくれないと困る選手ですね。もちろん京田や石上などライバルはたくさんいますが、余程成績が悪く無い限り、使い続けてみても良い選手なんじゃないかなと思います。肩が強くて、足も速い。顔もイケメン笑 横浜のスターになれる選手だと僕は思ってます。日本シリーズみたいな活躍をシーズン通してできれば、最高ですね。
他にも書きたい選手たくさんいますが、最後はやっぱり筒香選手。
昨年はメジャー帰りと怪我ということもあってシーズンを通しての成績はイマイチに終わってしまいましたが、帰国後1発目の試合や日本シリーズでのホームラン。ここぞの時は活躍してくれる選手なんですよね。それに年齢もまだ33歳ですから、まだ衰えるというには早過ぎますし、ここからまたアメリカ行く前くらいの活躍を期待したいです。本当に好きな選手ですし、シンプルに活躍が見たい。
とまぁ3人紹介しましたが、あとは松尾選手や小園選手、石上選手、井上選手などの若手にも期待したいし、関根選手や神里選手などの中堅どころも今年が勝負の年だと思っているでしょうから奮起を期待したいですね。そしたら本当優勝が見えてくると思います。
だからお願いキャンプでの怪我だけは勘弁してほいですね。そこだけ本当にお願いします。
あー楽しみですね