日本語教育Twitter週報 Vol.74
ご訪問ありがとうございます。日本語教師、記事校正、Webライティング等で細々稼働中の個人事業主・みやざきと申します。
この週報では、ツイッター上の日本語教育関連情報をピックアップして掲載しています。お時間のある時に目を通していただければ幸いです。
特に、以下のような方におすすめです。
それではさっそくご覧ください📱💻
みんなでシェアするICTツールや画像素材等
2022年2月4日~2月11日にツイートされた「授業やレッスンに活用できるオンラインツールや画像素材」をピックアップしました。シェアしてくださったみなさん、本当にありがとうございます!
参考にしたい!授業・レッスンの小ワザ&Tip集
2022年2月4日~2月11日にツイートされた「授業やレッスンに取り入れたいアイデア・Tips」をピックアップしてお届けします。シェアしてくださったみなさん、本当にありがとうございます!
注目の書籍・論文・発表資料などのシェア
2022年2月4日~2月11日にツイートされた「日本語教育関連書籍・論文・発表資料など」の情報をピックアップしました。
過去のウェビナー録画公開情報
2022年2月4日~2月11日にツイートされた「日本語教育関連の過去のウェビナー録画公開情報」の情報をピックアップしました。
日本語教育セミナー・シンポジウム等情報
2022年2月4日~2月11日にツイートされた「オンラインセミナーや交流会等の情報をまとめています(前回と重複する情報もあります)
※受付終了等の案件もございます。その場合は発信元のTwitterアカウントをフォローしておくと、次回のイベント情報を得られるかもしれません。
+αコラム「今週読んだ1冊」📚
FIREをがっつり目指しているわけではないのですが
収入の多角化を見据えてこんな本を読み進めています。
FIREとは「Financial Independence, Retire Early」の頭文字をとったもので、経済的自立&早期リタイアしよう!という内容です。
私はどちらかというと早期リタイアよりも「ゆるく長く働き続ける」ほうに興味があるのですが、長い人生を見据えると「〇歳くらいになったら収入の〇%は配当金」というのはわりと現実的な老後対策かもしれません。
Amazonの概要ページによると、本書の内容はこんな感じです↓
私個人は少し前からiDeCoとNISAは満額積み立てをしているので、それぞれの積立期間(iDeCoは60-70歳まで、NISAは積み立て開始から20年)の終了後にはその資金を運用して配当金による収入を期待することになりそうです。
この本にも書いていますが、投資に関しては「銀行員のおすすめ」は一番危険であるということ。スマホも保険も積立投資も、各店舗の窓口の人の言いなりになって契約すると損をしたり割高な契約をさせられたりします。なぜなら、仲介してもらうと人件費分の手数料を取られてしまうからです。
自分の資産を守りたければ、自分で調べてオンライン契約する。契約に至るまでには書類郵送などの煩雑な手続きも伴いますが、手続きを1度済ませてしまえば後は放置でいいのです。最初だけが面倒なのです。
個人事業主という不安定な働き方だからこそ、仕事だけでなく「お金の話」にも敏感にアンテナを立てておきたいなと思うのでした📚
*****
今週も最後までお付き合いくださり
ありがとうございました。
下の「♡」を押していただくと
今後の週報作成の励みになります。
次号の週報も、どうぞお楽しみに!