日本語教育Twitter週報 Vol.90
ご訪問ありがとうございます。日本語教師、Webライティング等で細々稼働中の個人事業主・みやざきと申します。
おかげさまで、この週報も90号をむかえました!
週報をご覧くださり、本当にありがとうございます!
この週報では、ツイッター上の日本語教育関連情報をピックアップして毎週掲載しています。お時間のある時に目を通していただければ幸いです。
それではさっそくご覧ください📱💻
授業・レッスンのICTツール紹介
5月27日~6月3日の「授業やレッスンに取り入れたいICTツール」等のツイートをピックアップしています。シェアありがとうございます!
日本語教師のみなさんの自作教材シェア
「日本語教師の自作教材のシェア」ツイートをピックアップしました。制作・シェアしてくださったみなさん、本当にありがとうございます!!
授業で参考にしたいTipsつぶやき集
5月27日~6月3日の「授業やレッスンに取り入れたいヒント」のツイートをピックアップしています。シェアありがとうございます!
注目の書籍・論文・発表資料などのシェア
5月27日~6月3日にツイートされた「日本語教育関連書籍・論文・発表資料など」の情報をピックアップしました。
日本語教育セミナー・シンポジウム等情報
5月27日~6月3日にツイートされた「オンラインセミナーや交流会等の情報をまとめています(前週と重複する情報もあります)
※受付終了等の案件もございます。その場合は発信元のTwitterアカウントをフォローしておくと、次回のイベント情報を得られるかもしれません。
読書コラム『あやうく一生懸命生きるところだった』
今回は久々の読書記録です📚
数冊の本を気の向くままに読み進める
「乱読」スタイルが徐々に復活してきました。
今回は「頑張ることをやめる」本です。
頑張りの方向性がよくわからなくなってきた時に
立ち止まるきっかけになるかもしれない一冊です。
いや、ほんとに素朴な疑問で。
いま頑張ってることって、何のためなんだろう、と。
例えば、明確な目標がある場合でも
果たしてそのゴールで幸せになれるのか?
という、そもそも論もでてきたり。
本の中に出てくる、頑張った人と頑張らなかった人。
2人が同じ結果になった時、頑張った人はなぜか怒ってる。
この場合、頑張った人が本当にほしかったのは、
結果そのものではなくて、「他人との結果の差」による
優越感なんじゃないかな、と私はハッとしました。
自分が本当に欲しいモノって、本当にそれなの?
自分はいったい、どうなれば幸せなんだろう。
実はもう、幸せの条件を満たしていたりして。
私が幸せを感じる時間の使い方は・・・
「睡眠時間をたっぷりとる。時々昼寝もする」
「朝夕の散歩の時間をとる。ときどきサボる」
「自分の食べたい物を、食べたい時に食べる」
「家族とゆっくり、とりとめもない事を話す」
ん? これってもう実現できてるのでは?
じゃあ私はいま、どこに向かってるんだろう??
面白い本なので、もう少し読み進めてみようと思います📚
* * * * * * *
今週も最後までお付き合いくださり
ありがとうございました。
下の「♡」を押していただくと
今後の週報作成の励みになります。
次号の週報も、どうぞお楽しみに!