見出し画像

本来何も考えてない人です

7つ目購入しました、アミカルボール
毎回ポストカードが楽しみで。

ステキ…!
再会しましたね、置いてけぼりにした自分…

何度も読み返してはジーンとくるメッセージ。
大事に保管しております。

そんなこんなで今日は久々の施術へ

毎日ボールに触れてるおかげで、緩んできたようで。それでもまだまだ、無意識に〝頼る〟ということに抵抗が出る私…自分でやろうとしてしまう…

体に任せて〜
今あなたの仕事は何もしないこと〜
体の邪魔しないであげて〜

前は言われても気づけない程だった体の緊張。
今日はふと、あ!これだ!とか、ここ力入ってる!とか、あ。体こっち行きたがってる。とかが分かった。

先回りして考えたり行動するクセがあることにも
気づかせてもらえて。
最近散歩中に体に任せて歩く、という実験をしている話をした。体が心地良いと感じる速度で歩くと、私の歩くペースはとてつもなく遅い…びっくりするほど遅い…
ただ、今まで周りに合わせてたんだな、とか、このペースで歩くと思考が止まって五感が研ぎ澄まされる、とか色々発見もあって。
歩くペース=生きるペース、と思ったら生活の中でもあれこれ先回りして考えたり行動してることにも気がついた。
なんてこった

本来の私は超絶ゆっくり生きて〝今〟目の前にあるものをじっくり感じて味わいたい人だし、
人の事なんて考えてないし、なんなら何にも考えてない人だった。
なんてこった

本来の自分で生きる方が、自分も幸せだし周りも
幸せになるよ、と言われ…
なんてこった

いや、何も考えていない人間だということは、
うっすら気づいていた、昔から。
むかーし昔、中学生の時、担任の先生に生徒会に立候補するように言われましてね。
その理由が〝弁論大会で自分の考えや意見を全校生徒に向けて言えることは凄いことなんだ〟みたいな感じだったんだけど、弁論大会の原稿の内容なんて、ストレートな〝私の考えや意見〟では無かった。そんなもんいくらでも脚色するわ。言ってしまえば賞を取るために書いてるし、賞を取るために表現していた。私の考えでもなんでもないし、なんなら何も考えてないよ。と思って立候補は断固拒否。ってなことがあって。
私、頭空っぽなのになぁっていう違和感を感じていた。

あぁ、ヒューマンデザインの話もしたくなってしまう!ここまでにしよう!

とにかく、緩むのは面白い
体って面白い

頭また小さくなったし、謎のベタベタした涙は相変わらず出るし、股関節軽くなったし、体も気持ちもスッキリした。

やらなくて良いことを辞めていこう…1つずつ…
イスが起き上がっていくより先に体を起こそうとした私…笑
起きるのイスの仕事だから笑
と言われてしまう…
まだまだ、ですな~

さて、途中下車して高円寺いくハズが吉祥寺に戻ってしまった…けど高円寺へ
久々に行きたかった場所へ。

カルダモンココアとクッキー盛り合わせ。
カルダモンの香りすごく好きで、塩味を感じる大人なココアでした…!

静寂を感じながら読書
隣の水槽の水音が心地良い
窓辺の小鳥の置物も可愛くて声が聞こえてきそう

今日読んだのは大好きな小説
〝木曜にはココアを〟

明日、この小説の舞台を観に行くんだ!!

お気に入りの場所で
ココア飲みながら
物語に浸って。

最高の1日だったな




いいなと思ったら応援しよう!