見出し画像

タンパク質

タンパク質
三大栄養素の一つのタンパク質。
筋トレやダイエットをしてる人は意識してとっていると思います。
そのタンパク質について皆さんはどこまで知っていますか?私もタンパク質はタンパク質だろみたいに思ってましだけど、少し違うみたいです。タンパク質の種類は約10万種類存在しているみたいで、そのうちの体の構成で必要とされるタンパク質は約20種類。皆んなが聞いたことあるあれに変わります。アミノ酸です。アミノ酸は元はタンパク質の集合体の分解された一部です。分解される順番はタンパク質→ペプチド→アミノ酸です。
アミノ酸も細かく分けると、2種類あり、[必須アミノ酸] [非必須アミノ酸]
     ↓                           ↓
     9種類     11種類
この2種類が全て筋肉などを作ります。
必須アミノ酸は、体内で作ることが難しく日々の食事で摂らないとならないアミノ酸です。
代表的なのだけ上げます
バリン ロイシン  イソロイシン
聞いたことあるなみたいに思ったかもしれないけど、これはbcaaの成分です。それに加えてeaaは必須アミノ酸9種類が全て入っている事を言います。
ちなみにeaaを飲んで、筋トレの強度が上がったみたいのを聞いたことがあるのですが、それは多分普段摂ってるタンパク質量が足りて無いと思います。

もう一つの非必須アミノ酸の代表的なのは。
アルギニン  グルタミン  アスパラギン
これらは体内で作る事のできるアミノ酸の中まで。主に糖などから作ることが可能。だから、過度な糖質制限などのダイエットや減量は非必須アミノ酸を作ることが困難なり。免疫低下や睡眠の質が低下してしまう可能性があるます。

suzuri限定でTシャツを販売してます。
良かったら見てみてください。

https://suzuri.jp/G-Y-M/16419277/t-shirt/s/white

いいなと思ったら応援しよう!