![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/60035234/rectangle_large_type_2_80d51e9f3bfab5240647115795a35004.jpeg?width=1200)
宮成家のいかしゅうまい #ホットプレート1つで九州旅行 #ももち浜紹介レシピ
2021/8/30 ももち浜ストア「タイムズ」で紹介したレシピです。
ホットプレートで九州旅行
旅行もなかなか行きにくい&外食もしにくい…
というわけでホットプレートで簡単にできるご当地グルメを紹介する特集。
お子様の夏休み明けで疲れの溜まった主婦&主夫のみなさんに朗報です。
簡単・時短・片付けラクラクレシピが大集合です。
レシピはよ!って方は目次からレシピに飛んでください。
職人もびっくりなスビートで作れる包まない焼売?
番組紹介レシピ・2品目は、
佐賀県唐津市の「いかしゅうまい」です。
宮成家のいかしゅうまいは、正確には「イカ入り焼売」。
海鮮系焼売の簡単バージョンです。
しゅうまいって「めちゃくちゃ面倒臭い!」ってイメージ。
しかも上手に包むのも難しい。
でも、ホットプレートについてる、たこ焼きプレートを使うと
職人もびっくり!なスピードでしゅうまいが簡単に完成します。
宮成家のしゅうまいは、イカ入りで、
イカのぷりぷりした食感と旨味が
ふわふわの肉だねと相まって、
ものすごーーーく良い仕事をするのです。
宮成家のホットプレートで包まないいかしゅうまい
#レシピ
たこ焼きプレートでしゅうまいを作るメリットは、
「包まなくていい」「包む技術がなくても作れる」だけでなく、
柔らかーいふわふわの肉タネで作れることと、
表面は蒸ししゅうまいのようにフワッと、
底は焼き小籠包のようにカリカリッと、ダブルの食感を楽しめるんです。
さらに、ポイントは、ビニール袋1つで下ごしらえ洗い物なし?!
肉タネ作るのにほぼ手も汚れないし、
後かたずけも超ラクないかしゅうまいです。
■ 材料 / コンパクトプレート2回分( 2人分×2回分 )
イカ150g、鶏ひき肉150g、豚ひき肉150g、玉ねぎ小さめ1個、
醤油小さじ1、水大さじ3、塩・胡椒少々、片栗粉大さじ1、
しゅうまいの皮24枚×2袋、仕上げ用の水大さじ3
※ 肉ダネに入れる水と蒸し焼きにする仕上げ用の水、
水大さじ3を2回つかいます。
※ 「豚ひき肉:鶏ひき肉:イカゲソ=2:1:1の割合」って
覚えておくと便利です。
ちょうど豚ひき肉の半分量の鶏ひき肉とイカを用意してください。
※ 豚ひき肉と鶏ひき肉を合わせて、合いびき肉にすることで、
ジューシーなのにサッパリした焼売になります。おすすめ!
POINT!ビニール袋1つで下ごしらえ洗い物なし?!
■ 作り方
1、玉ねぎは粗みじん切りにする。
ビニール袋にみじん切りにした玉ねぎと片栗粉を入れて良くまぶす。
粗みじん切りにした玉ねぎに片栗粉をまぶすことで、
肉ダネとのなじみが良くなり、食べるときに崩れにくくなります。
玉ねぎは1cm角くらい。
粗めのみじん切りの方がたまねぎの食感がでて美味しくなります。
2、イカを洗って水気をとり、みじん切りにする。
玉ねぎの入ったビニール袋にみじん切りにしたイカ、
鶏ひき肉、豚ひき肉、醤油、塩胡椒、水を入れてよく揉む。
イカゲソの根本に「くちばし」という触って固いところがあったら
引っ張ってちぎり取る。(簡単にとれます)
玉ねぎの入ったビニール袋にみじん切りにしたイカ、鶏ひき肉、豚ひき肉、醤油、塩胡椒、水を入れてよく揉む。この、水がポイント!
水を入れることでフワッと柔らかい食感になります。
ハンバーグ作るときの牛乳と同じ役割です。
あとはよーーーーくこねます。これで肉ダネ完成。
3、たこ焼きプレートにごま油をしき、中火で温める。
しゅうまいの皮に肉ダネをのせ、たこ焼き穴にそのままIN!
お好みでグリンピースを載せる。
皮に肉タネを載せてからの、たこ焼き穴にどんどん突っ込んでいく。
恐ろしいほどのスピードで焼売ができあがっていく!!
4、蓋をして5分蒸し焼きにして、ジューーーっと音がしてきたら、
大さじ3の水をたこ焼きプレートの淵に回しかけ、
再び蓋をして蒸し焼きにする。再度ジューーっと音がしたらできあがり。
焼売と焼売の隙間のプレートのところに水大さじ3をかける。
最初の蒸し焼きでたこ焼きの皮 (底の部分) をカリッと焼き上げ、
水を入れて2度目の蒸し焼きで表面をもっちりふっくら蒸し上げる。
こうすることでダブルの食感を楽しめます。
完成~!
ものすごく熱いので注意して食べてください。
おススメは、「醤油にカボス果汁いれて、和からしつけて食べる!」です。
イカのプリプリ食感とふわふわジューシーな焼売にカボス果汁があうんです!レモン果汁や柚子果汁など、柑橘系ならOKです。
蒸し焼き中に漂う香りが食欲を刺激してたまらなくなります。
香りでビール飲みたくなっちゃう!
おつまみにもおかずにもおススメなので、ぜひつくってみてください。
いいなと思ったら応援しよう!
![宮成なみ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/22688064/profile_a699eb8de9a8cd007574d5660dd09af5.jpg?width=600&crop=1:1,smart)